Image Caption Image Caption

ラウンドフラット 週刊知っ得ニュース
No.110 2015/8/28

いつも『週刊知っ得ニュース』をご購読いただき、ありがとうございます。
7月1日から始まりました「筋肉のこと知ってますか?」検定・アルティメット編ですが、終了間際にも多くの方から参加をいただいたため、受付期間を1ヶ月間延長することにいたしました。160問の筋肉問題の7割に正解すれば、もれなく高級和牛「松阪牛」を贈呈いたしますので、奮って挑戦ください。受け付け期間は9月30日まで。
すでに一部の編に合格している人は、チャレンジしてない編のみ受験可能です。 詳しくは検定運営委員会 (kinken@roundflat.jp) までお問い合わせ下さい。
「筋肉のこと知ってますか?」検定・練習問題
「筋肉のこと知ってますか?」検定・アルティメット編


ニュースヘッドライン

ジムでトレーニングした後にとるべき食事とは?
・運動や筋トレをした後に、効果を最大限に引き出せる食事を紹介
・お茶や魚、海藻、納豆、酢、きのこ、旬の野菜、ネギは代謝をアップさせる
・バナナはエネルギーとして活用されやすく、糖質とたんぱく質を同時に吸収できる
記事を読む »

ランニングにおすすめの体幹トレーニング
・長距離を走る場合、正しいフォームを維持するために上半身の強さが重要
・速く、長く、楽に走るうえで大切なのは、バランス良く鍛えられた体幹
・3つのトレーニングを写真付きで紹介
記事を読む »

ウォーキングがもたらす若返り効果
・60歳になると、下半身の筋肉は20歳当時の40%程度の筋力まで落ちてしまう
・足の筋肉を動かすと特に刺激されるのが、大脳新皮質にある運動をつかさどる感覚野
・大脳新皮質は食欲や性欲といった根源的な欲求を理性的にコントロールする
記事を読む »

え…やっぱりいいの!? 毎晩1杯の「赤ワイン」がもたらす健康の利点4つ
・毎晩の1杯の赤ワインの効能を紹介
・体脂肪率を低く抑え、脳機能を改善
・がん細胞の活動をストップさせ、血糖値、コレステロールを安定させる
記事を読む »

骨を動かせば痩せやすくなる!?話題の「骨ストレッチ」とは?
・骨ストレッチは骨を掴みながら筋肉を動かし、身体の柔軟性を高めるストレッチ
・骨にアプローチして体の内部からほぐしていくことで、内臓機能を活発にする
・ウエストシェイプがかなう骨ストレッチ「鎖骨ひねり」の一部を紹介
記事を読む »

アルツハイマー病予防に「マインド食」
・「マインド(MIND)」と名付けられた食事法で、認知機能が7.5歳若くなる結果
・マインド食とは脳に健康的な10の食品を重視した食事
・1日3食で全粒粉を取り、1日おきに、グラス一杯のワインを飲むなど
記事を読む »


今週の数字 【 第1子は第2子よりも肥満? 】

生まれた順番が肥満と関係があるという面白い研究報告が発表されました。
研究では、18歳以上のスウェーデンの成人女性が1991-2009年に産んだ女の子を対象に、彼女たちが大人になって子供を産む年齢になった時の体重や健康状態を調査しました。すると、生まれた時には長女は次女よりも痩せていましたが、成人後はそれが逆転して、長女の方が肥満の傾向があったそうです。また、成人後の長女は糖尿病や高血圧などの健康リスクも高い傾向にありました。先行研究では男性も同様で、長男は次男よりも成人後に肥満になりやすいそうです。
この研究をレポートしたアメリカCBSニュースはその理由について、親が最初の子供にかける手間と2番目の子供にかける手間が違うせいだろうと伝えています。つまり、2番目の子供には親もあまり手をかけませんから、食事量も長男や長女よりも少ない。この食事習慣が大人になっても引き継がれて、第1子は肥満傾向になりやすいというのです。
私は3人兄弟の3番目ですが、兄は私よりも痩せています。皆さんのご家庭ではどうでしょうか?


内藤隆の「筋トレのツボ!」
第9回:「<実践編>器具を使わない効果的トレーニング(脚)」

今回のターゲットは、「脚」です。筋肉量は、20歳頃をピークに加齢とともに年0.5~1%程度減少し(しっかり筋トレをやっていれば話は別です!)、運動不足や座り過ぎにより減少は加速します。身体全体の筋肉が均一に減っていくのではなく、特に下半身の筋肉量の減少が顕著で、それは血流の悪化を招き、疲れやすさの増大や様々な身体不調を引き起こしやすくなります。下半身をしっかり鍛え、年齢に負けない身体づくりを行いましょう。動画も併せてご覧ください。
続きを読む »


今週の検定問題

問題 「ヨガ発祥の起源と考えられているのはインダス文明である。〇かXか。」

答えと解説はこちら

このコーナーでは毎週「筋肉のこと知ってますか?」検定の問題を紹介していきます。


今週の筋肉トランプ
スペード2 【舌骨上筋群】

【解説】
舌骨上筋群を構成するのは顎二腹筋、茎突舌骨筋、顎舌骨筋、オトガイ舌骨筋。

動画で見る舌骨上筋群はこちら(顎二腹筋茎突舌骨筋顎舌骨筋オトガイ舌骨筋)

『筋肉トランプ』の購入はこちら




今週のお勧め

Image Caption マッスル・アームウォーマー
一日の気温の変化が大きい季節になりました。そんな時期のトレーニングにお勧めなのが、アームウォーマー。気温に合わせて着脱して、常にベストコンディションで臨めます。
Image Caption 動画で学ぶ関節可動域測定法 ROMナビ
ROM測定の基礎知識から測定のポイントをCGイラストと写真で紹介。関節可動域の測定技術を190分の映像で解説するDVD付です。
Image Caption 「筋肉のこと知ってますか?」検定
好評につき試験期間の延長!まだまだ松阪牛のチャンスです。全160問の究極の筋肉問題を解いた先に、高級和牛が待っています。


姉妹サイト

Image Caption 筋肉研究所
筋肉情報のポータルサイトです
Image Caption 筋肉や
筋肉アイテムセレクトショップ
Image Caption 運動会に勝つ秘密の特訓
秘密の特訓で、1等賞をとろう!


編集後記

世界陸上が開催中ですが、陸上で一番人気は100メートル走でしょう。しかし、競歩も地味に面白いです。画面からは伝わりにくいですが、全種目の中で一番過酷な競技だと思います。でも大変そうに見えないので、つい応援したくなります。今大会はメダルが期待された日本人選手は途中でリタイアしましたが、競技の面白さは伝わりました。それにしてもいったい誰が競歩という競技を考えたのでしょうか?


発行・ラウンドフラット 知っ得編集部

『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email : info@roundflat.jp

『週刊知っ得ニュース』バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。


Copyright(C) 2015 RoundFlat, Inc. All Right Reserved.