Image Caption

新刊「脳ナビ」予約受付中!10%off

最新刊の「脳ナビ」もうチェックしましたか?先行予約特価(10%OFF)にて予約受付中ですので、この機会にぜひご注文下さい!「春のキャンペーン第1弾」は運動会関連書籍&DVDを大プッシュ中です。春休みは親子で一緒に体を動かしましょう。

春のキャンペーン第1弾開催中


特選ニュースヘッドライン

筋膜リリースは肩こりの人の関心高し!
筋膜リリースは「ほぐす」がキーワード?
・筋膜を「はがす」と「ほぐす」の違いとは?
・縦・横・斜めに走るコラーゲン線維の癒着やねじれをゆっくりと解きほぐす
・簡単にできる3つのストレッチ、毎日やることが肝心
記事を読む »

気持ちよく泣けると後はスッキリってことね
春3月卒業シーズン、卒業ソングで泣けるのはなぜ?
・蛍の光などの卒業ソングの多くはファ・シ音抜きの長音階曲
・長音階曲を聴いた瞬間、脳内で起こるメカニズムとは?
・卒業ソングを歌って泣けば泣くほどカルタシス(精神浄化)が深まる
記事を読む »

ラミレスへの好待遇ぶりがすごい!
熱戦続くWBCだが、こちらも注目!プロ野球「独立リーグ」
・地元では大フィーバー!世界最高峰打者ラミナスが高知の独立リーグに入団
・NPB入団を目指し、選手の志は高く好プレー多し
・野球ファン懐かしの顔ぶれがそろう監督・コーチ陣にのどかな環境も魅力
記事を読む »

トイレットペーパーを体に付けて走っている人、見たことあります
これは使えそう!アウトドア向けの花粉症対策用品
・スポーツ時の激しい呼吸にも対応、ロードバイク用の「ナル―マスク・シリーズ」
・花粉が付着しにくい機能搭載、「アンチポラン ウインドブレーカージャケット」
・メークしててもOK、スプレーをするだけで花粉を防ぐ「アレルスクリーン」
記事を読む »

「座りっぱなしは体に悪い」は今や常識、必要かもこのデスク
健康効果に期待!「スマートデスク」でオフィス家具に革命を
・電動昇降式デスクで人間工学的にベストな「20:8:2」を手軽に実現
・大半を職場で過ごす現代人、スマートオフィス市場は極めて有望
・スタンディングデスクを使うことで期待できる健康効果とは?
記事を読む »


西端泉先生の「これが本当の健康づくり運動」
やってはいけないエクササイズ
第10回 腰背部のストレッチング

【腰背部のストレッチングが必要な場合】
 第2回で、腰背部のストレッチングの一つと考えられている「立位体前屈」の問題点を指摘しました。このときには、「加齢に伴って脊柱の屈曲性が低下することはあまりなく、低下しやすいのは股関節の屈曲性であり、これを予防するためにはハムストリングのストレッチングが必要である」ことを紹介しました。また、腰痛を予防するうえで必要性が高いのはハムストリングのストレッチングであり、腰背部のストレッチングではないこともお伝えしました。ただし、すでに腰部に障害を有する場合は、傷みに対する防御反応の「結果」として腰背部の柔軟性が低下することがあります。この場合は、腰痛を和らげるためや、日常動作を改善するためや、競技能力を高めるために、腰背部の柔軟性を高めるためのストレッチングを行う必要があることがあります。
 腰背部の障害にはさまざまなものがあり、ここでは、あくまでも、医師から腰背部の柔軟性を高めるようにいわれている場合に限るとして、話を進めたいと思います。

【鋤(スキ)のポーズ】
 図1に示したようなストレッチングがあります。スキのポーズとよばれます。



 この絵を上下逆さまにすると、腕を除いて、長座体前屈に近い姿勢になります。そこで、このストレッチングの目的は、腰背部と、股関節および大腿部の後面を伸ばすことにあると考えられます。
 しかし、このストレッチングには、いくつかの問題点が考えられます。
 腰背部と、股関節および大腿部の後面のストレッチングである可能性はあるものの、それでは、これらの部位のうち、どこを重点的に伸ばすストレッチングであるのかが明確ではありません。複数の関節を同時に伸ばすストレッチングの場合、主に柔軟性が優れている部分で全体の屈曲性が決まり、柔軟性を高める必要がある部位は、当然のことながら柔軟性が不足しているので十分に伸びません。結果的に、柔軟性が優れている部分をさらに伸ばすストレッチングにしかならず、柔軟性を高める必要がある部分のストレッチングとしてはあまり役に立ちません。伸ばしたい部分を集中してストレッチできる方法を考える必要があります。

【頚椎の負担】
 より問題が大きいのは、頚椎に加わる負担です。基本的には、腰椎や胸椎と同様、頚椎も椎骨が積み重なった構造をしています。しかし、腰椎や胸椎にはない、頚椎特有の構造上の特徴があります。それは、環椎(図2)と軸椎(図3)の存在です。






 頚椎の構造の解説をする前に、試していただきたいことがあります。
両足の間隔を肩幅程度にして真っすぐ立ちます。その両足が動かないように注意しながら、どちら方向でもかまわないので、ゆっくりと振り返って、後ろを見てください。そして、頚椎、胸椎、腰椎のどこが最も回旋するか確かめてください。腰椎はほとんど回旋しません(*1)が、胸椎は比較的よく回旋します。そして、もっとよく回旋するのは頚椎です。その理由は、椎骨の構造が違うからです。
 (*1) 股関節による骨盤の回旋と腰椎の回旋を混同しないように、骨盤を固定して確認すること。
 胸椎が回旋するのは、椎間板の上で椎体がずれるからです。ずれるだけですから、限界があります。これに対して、頚椎が回旋しやすいのは、回旋する特殊な構造をもっているからです。それが、軸椎と環椎です。手の親指を立て(Good!のサイン)、その立てた親指にドーナッツの穴を被せた様子を想像してください。立てた親指が軸椎で、ドーナッツが環椎です。親指を軸として、ドーナッツをぐるぐる回すことができるはずです。これと同じように、頚椎を、結果的に頭部を回旋させて、私たちは横や後ろを見ることができます。
 頚椎は7つありますが、このうちの第1頚椎が環椎で、第2頚椎が軸椎です(図4)。




 このあとスキのポーズストレッチの落とし穴 続きはこちらから

筋肉まるわかりマップ_ラウンドフラットストアで取り扱い開始


今週の検定問題

「いかり肩となで肩、肩こりになるのはいかり肩だけである。○かXか。」


答えと解説はこちら



読者の筋肉知識に挑戦! 「筋肉のこと知ってますか?」検定 2017開催準備中!

「筋肉のこと知ってますか?クイズで筋肉まるわかり」

筋肉暗記Android版 販売開始


今週の筋肉パズル
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】
ハムストリングスの筋の1つ。ランニング筋とも呼ばれ、短距離走の選手でよく発達しています。股関節と膝関節をまたぐ二関節筋です




筋肉動画図鑑でチェック


『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入はこちら

『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入はこちら




今週のオススメコーナー

Image Caption 見るみるわかる 骨盤ナビ
立ったとき、歩いたとき、なんだか体のバランスが悪いなぁ、と感じたことはありませんか?体の中心にある「骨盤」は上半身、下半身の筋肉と繋がり、「ゆがみ」や「ゆるみ」を引き起こしています。
Image Caption 見るみるわかる肩甲ナビ
「肩こり」や「肩の痛み」など、日常生活においても、なにかとトラブルを起こしやすい“肩”。肩はどのようにして動いているのか?骨や筋の構造を知り、肩の悩みや不調を改善する「肩のための1冊」
Image Caption 筋肉まるわかりシート
ラウンドフラットストア売上げナンバー1の人気商品です。「足底筋」足の裏にあると思っていませんか?「上腕二頭筋」頭が2つってどういうこと?・・・1枚くらい持ってた方がいいんじゃない?


姉妹サイト

Image Caption 筋肉動画図鑑
3次元イメージが頭にドーン!
Image Caption 運動会で勝つ秘密の特訓
今春の運動会の主役は君だ!
Image Caption 理学療法士過去問Twitter
毎日、過去問をお届けします
筋肉家
筋肉アイテムセレクトショップ
オークボアツコ先生の筋ツボ
筋肉の豆知識がぎっしり
作業療法士過去問Twitter
コツコツやるのが合格への近道

ギムニクバランスボール買うならラウンドフラットストア


発行・ラウンドフラット 知っ得編集部

『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email : info@roundflat.jp
登録情報の変更は、こちらから。  『週刊知っ得ニュース』バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、こちらからお願いします。


「 全員バリバリの大リーガー。名前に負けないことが大切。
より強い結束力をもっていきたい 」
6戦全勝で準決勝へ進むサムライジャパン小久保監督。
優勝まであと2戦。頑張れ!!


Copyright(C) 2017 RoundFlat, Inc. All Right Reserved.