Image Caption



 「マイネームイズショーヘイ、オオタニ」大リーグエンゼルスに入団の大谷翔平が英語であいさつしました。地元の人には一足早いクリスマスプレゼントでしょう。大谷選手の活躍が楽しみです。来年の今頃は英語も凄くなって三刀流?かもしれませんね。

 ラウンドフラットストアクリスマスキャンペーン中
 おススメは、なんといっても人気の「筋肉かるた」と「骨かるた」の特別割引セット(税込3,499円)。年末年始のプレゼントや忘年会の景品にもぜひどうぞ。

Image Caption


特選ニュースヘッドライン

これからが危なーい時期、ヨーグルト食べてがんばろ
忘年会シーズンを太らない食べ方で乗り切る、そのポイントとは?
・食後血糖値の急上昇を抑える!“食前にヨーグルト”は効果大
・食べ過ぎ防止!おからパウダーで満腹感を得る
・基礎代謝を上げる!“タンパク質+ビタミンB群”で太りにくい身体に
記事を読む »

ひゃー怖!なので大掃除はいたしません
年末大掃除はご用心!病気や事故を招くかも?
・電球交換や換気扇掃除など首を曲げる姿勢から血流障害、脳梗塞も!?
・冷水は血圧を急上昇させる、外での洗車でくも膜下出血のケースも
・ホコリやカビで過敏性肺炎、中毒や眼球炎症など洗剤が招く思わぬ事故も
記事を読む »

朝の時間帯が一番怖いらしいよ、冬は特に気をつけなくちゃね
血圧が急上昇する「血圧サージ」、そのリスクと予防法とは?
・そもそも血圧サージとは何か、押さえておきたい3点
・血圧サージの危険から身を守る、知っておきたいポイント2つ
・血圧サージによる脳卒中や心筋梗塞を防ぐ10カ条
記事を読む »

運動ができる子は勉強もできる、目指せ体力向上
体力のある子は脳の容量が大きい!?
・高い有酸素能力と運動能力を持つ子は、脳の複数の皮質と灰白質の容量が大きい
・子どもの体力は重要な脳構造の違いに直結し学力に反映される
・運動能力の高さは、言語処理や読解をする上で重要な灰白質の容量と関係する
記事を読む »

すねって痛くても見過ごしがちかもね
走るとすねが痛い!スポーツ障害“シンスプリント”その予防法とは?
・原因はオーバーワーク、偏平足やランニングフォームや筋肉不足、シューズの問題など
・筋力不足によるランニングフォームの崩れを治す自重トレーニング2種
・痛みを感じた時のアイシングの方法と注意点
記事を読む »




“筋”曜どうでしょう
 筆者はトレーニング指導から小説の執筆までマルチな才能を誇る、F FitnessSupport(エフ・フィットネスサポート)代表の伊藤謙治氏!ネット上のさまざまな筋トレ動画を紹介しつつ、筋トレに関するあんな話やこんな話をウィットにとんだ語り口で紹介!

“筋”曜どうでしょう

【 第23回 幸せも引っ張り込める!......かも。 】
“筋”曜どうでしょう

 ボンジョルノ。今回は、のっけから真面目な解説をさせて頂きます。
 なぜか? じつは私、「伊藤さんは普段何やってるんですか?」、「ここで指導してない日は、どこにいるの?」みたいな質問を受けることが多いんです。霞を食って生きてる仙人かなんかと勘ちがいしてくれるのならまだしも、週に一日しか働かないニートトレーナー(?)のように思われてる節がありまして......。若い頃はそれでも、「トレーナーは世を忍ぶ仮の姿なんです。夜な夜な、空に照らされるコウモリマークに応えてバットモービルで街を駆け巡り、たまにはキャットウーマンとデートしちゃったりなんかしてる、ダークナイトが僕の本業でして。人はなぜ堕ちるのか? 這い上がるためです! わはははは」なんて、わけのわからんこと言ってましたが、さすがにバットマンよりも執事のアルフレッド(モーガン・フリーマン、いいですよね)に年が近づいてくると、そのネタも厳しくなってきた次第(切実)。

 ......あ、結局真面目な解説してないや。となりで筋次郎が待ちくたびれて、プロテイン飲み始めてます。すまん。

 では、あらためて。
 みなさん、「ファンクショナル・トレーニング」って聞いたことあります? 簡単に言うと、「筋肉じゃなくて動作を鍛える」考え方です。たとえば膝のリハビリでレッグ・エクステンションを一所懸命やったとします。筋力もついてきました。→ 落ちていた筋肉も戻って、脚も元の太さになりました。→ でも、それだけで前とおなじように走ったりジャンプしたり出来るの? レッグ・エクステンションって、座って膝を曲げ伸ばしするだけじゃん! きちんと地面に足をつけて体重を支える"動作"もトレーニングしないとダメなんじゃないの!? とまあ、こういった考え方です。たしかに理に叶ってますし、実際、トレーナー教育においては原理原則の一つとして教えられる概念の一つです。逆に言えば、「ファンクショナル・トレーニング」なんていう名前だけを見て、何か特別なトレーニング方法みたいに考えるのはちょっとちがいますよ、ということです。

 で、その「ファンクショナル・トレーニング」の考え方にもとづくと、上半身の"動作"は大雑把に分けて、"押す"エクササイズと"引く"エクササイズのに分類できます。"押す"エクササイズは、文字通り"プレス"や"プッシュ"する、種目。そう、ベンチプレスやショルダープレス、プッシュアップなんかがそれです。このコラムでも紹介してきましたよね。
 で、今回は逆の"引く"種目。以前紹介した、チンニング=懸垂もそうですが、今回はもう一つ、ポピュラーなやつです。
 では、動画をどうぞ!

世界の筋トレ

 (゚Д゚;)!? 
 な、なんか人間離れした、身体に絵が描いてある方々がいらっしゃいますですね......。
 しかも、銀行の特殊金庫みたいなところでトレーニングしてるし、ダンベルのはずがでかいロールケーキみたいになってるし......。さ、375ポンドって、キロに直すと170kgですよ? ちなみに横綱・白鵬の体重が154kgですよ? 片手で横綱持ち上げてるんかい!

 とまあ、異世界の扉を開けちゃったっぽいところはありますが、この身体に絵が描いてある(しつこい?)おにーさんがやってる、ダンベルを"引く"トレーニング、ダンベル・ロウが今回のエクササイズです。

 ポイントは、

 ・逆側の手で身体を支えていいので、猫背にならない
 ・肘が背中の上にくるまで、しっかり引っ張りあげる
 ・腕ではなく、脇~背中を意識する
 ・持ち上げるときに、息を吐く

 といったところです。チンニングと同じで、特に「腕に頼りすぎない」ことが大事。男性は、逆三角形の身体をつくる広背筋を鍛えることができるので、いつバットマンになってもいいように、しっかりやっておきましょう。
 お、話が上手く元に戻りましたな。たまには真面目な解説もしてみるもんです。ねえ、筋次郎? ......って、その見た目で胸にコウモリマーク描いてるんじゃないっ! では、また。チャオ。

ダンベルロウをやってみよう!

 コメント:
 プッシュアップなどの"押す"エクササイズと比べて、苦手な人の多い"引く"エクササイズのひとつです。きれいにやると、あんなものやこんなものまで引っ張り込める......かもしれません。

 強化部位:
 広背筋大円筋僧帽筋、菱形筋(大菱形筋小菱形筋
 *筋肉動画図鑑で一つひとつの筋肉を詳しく見ることができます。

 『“筋”曜どうでしょう』 他の筋トレはこちらから


DVD

ギムニクバランスボール買うならラウンドフラットストア




発行・ラウンドフラット 知っ得編集部

『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email : info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。


「 もっと自分を高めたい 」
女子スケート1000メートルで世界記録を樹立した小平奈緒。
どこまで記録が伸びるのか!オリンピックも頑張れ!

ラウンドフラットストア


Copyright(C) 2017 RoundFlat, Inc. All Right Reserved.