Image Caption



 平昌五輪では羽生選手と小平選手が圧巻の金!でしたが、もっと凄いのがスピードスケート女子パシュートで金を獲得、一人で金銀銅3つの色をそろえた高木美帆選手ですね。大あっぱれです。

 筋肉モリモリキャンペーン継続中!
 モリモリ級「筋肉まるわかりシート」10%OFF
 特モリ級「筋肉まるわかりマップ」20%OFF
 超(メガ)モリ級「筋肉特大ポスター」30%OFF
 全商品マッスルポイント5倍!

 楽天市場の「筋肉家」も好評営業中。思わぬお買い得商品があるかも?!


特選ニュースヘッドライン

今年の飛散予報は、前年比東北で210%、関東甲信では同150%とか!
今年の花粉症対策は「花粉症予防アプリ」で決まり!?
・「花粉症レベルチェック」機能がある、花粉症予防アプリ「アレルサーチ」とは?
・花粉症の流行状況をリアルタイムで確認できる実践的アプリ
・ユーザーからのデーター活用で花粉症を医学的に分析
記事を読む »

見事な金メダルでした、病院の皆さんも元気がもらえたことでしょう
祝!小平奈緒金メダル、オリンピック選手を支える意外な所属先
・競技継続が危うい小平をスタッフとして採用し、支え続けたのは地方都市の病院
・見返り求めず、地元の選手を応援したいという心意気
・スノーボード平野やフィギュア宮原など多くが所属する「木下グループ」の存在感
記事を読む »

米国の話だけど日本の小中学校でもやればいいのにね
子供たちのBMIや心身健全性改善に効く!始業前に行う身体活動プログラムとは?
・児童生徒が実行可能で革新的かつ計測可能なBOKSと呼ばれるプログラム
・初期の12週間で週当たり3回、1回につき1時間ずつ実施する
・BMIが有意に改善、気分や活力、エネルギーレベルなどが改善する傾向
記事を読む »

簡単なことだけど、やらなきゃゼロだからね
楽してできる「生活習慣病」予防対策って?
・膝への負担が少ない電動アシスト自転車こぎで、メッツをかせぐ
・温かい汁物プラスで満足度UP、食べ過ぎ、間食を防ぐ食事術
・塩分少な目でもしっかり塩味感じる、物足りなさなしの減塩法
記事を読む »



もうダイエットはやめよう!ボディウエイト・コントロール 健康のための体重調節
日本の女性はやせすぎ!医療関係者、運動指導者に是非一読いただきたい本。


月1回連載
内田 和美の「フィットネス指導現場あれこれ」
内田 和美の「フィットネス指導現場あれこれ」

第5回:指導計画と指導の循環―指導計画を立て段階的指導をしよう!

 インフルエンザが猛威を振るう今日この頃・・・皆さんお元気でお過ごしでしょうか? 今月は私が行っている『指導計画と指導の循環』についてお話をさせていただきます。
 これは、参加者に具体的な目標を伝え、『指導の循環』を行うことで、指導者が参加者と共に成長していく進め方です。
 はじめに『指導の循環』について確認しましょう。

【指導の循環】
 『指導の循環』とは、指導者がエクササイズを習得し慣れていくために、安全で効果的に楽しめるエクササイズを段階的に指導して行く方法です。
 ポイントは、
 ① 参加者の様子を把握するために観察する。
 ② 観察の状態に応じて修正を行う。
 ③ 観察と修正を繰り返す。
 ④ 修正の結果を確認して、参加者を認める(褒める) です。

【指導の循環は計画性を持って行いましょう】
 皆さんは何かに取り組むときにスタートとゴールを設定し、その中で何をどのようなタイミングでどのくらい時間をかけて進めていくか、計画を立てますよね。重きを置くところ、確認を繰り返しながら完成度を高めていきたいところ、楽しむことに集中するところなど様々なプランが頭の中をよぎることでしょう。

 今回お話させて頂く内容は、計画的に指導プランを練ることで目的にフォーカスした指導の循環を行うことができ、それにより参加者の達成感と満足感が高まり、目標達成の喜びを共有することで信頼関係を構築する方法です。
 1回のグループエクササイズの指導の中で参加者の技術やモチベーションを上げるために、どのようなプロセスで指導していくか、指導計画を立てます。レッスンの目標やゴールを設定し、それを参加者に伝え共有しながら指導をします。
 この方法により修正の言葉がより分かりやすくなり、参加者に響きます。その結果、動きの精度やモチベーションが高まり、動きと気持ちの達成感と充実感が得られます。
 例えば、体幹を安定させ肩股関節の周りの可動域を滑らかに使うエアロビクスプログラムを作成した場合、レッスンの前説で『今日はニーリフトを行っていきます。体のバランスと姿勢を意識して動いていきましょう!』と内容と目的とゴールを参加者に伝え情報共有します。
 時には見本を見せながら、今日のレッスンで『今日はここまでやってみましょう!』と伝えても良いでしょう。
 レッスン中、体幹を安定させる動きとコツにフォーカスして、観察・修正・称賛を循環させてより良い動きに導きます。
 体幹への意識も高まり余裕が見られたら、股関節の可動域を考慮しコントロールした動き方ができるように、観察・修正・称賛の循環を継続します。
 再現性がある動きになるよう声掛けを行いながら、参加者がチャレンジできるように積極的に循環を繰り返します。
 いよいよ完成です!レッスン終了まで、参加者の成長を振り返る声掛けを盛り込み、指導の循環をしながら最後までモチベーションが下がらないように進めていきます。
 その日のレッスンの指導計画を立てて目標設定をすることで、参加者自身で効果測定ができ、体と心の達成感と充実感が感じられるのです。

【指導の循環を行う時に考慮したいこと】
 慌てずに安定した動きとコントロール、気持ちのモチベーションの維持ができるよう見守りながら、観察しましょう。
 「観察と修正」、「修正と称賛」を繰り返し、少しでも変化が見られたらタイムリーに称賛しましょう。このサイクルが多い程、参加者は達成感を感じますから、修正の内容は端的に明確に伝えて、指導の言葉(称賛)はメリハリを持ち伝えるようにしましょう。
 修正を繰り返すごとに、声掛けの内容も『より良く動けるように』グレードアップさせていくことを心掛けて行います。(本コラム第1回目の内容も参考にして下さい)

【指導計画を立てることでの指導者のメリット】
 ・自分も段階的に成長ができます。
 ・参加者の長所短所が明確になるため、成長して行く姿を見ることができます。
 ・目標達成と成長の喜びを参加者と共感することができます。
 ・(パート別の時間配分などの)時間の管理が上手くできるようになります。
 ・落ち着いた指導ができます。

【参加者のメリット】
 ・レッスンの目標を設定することで長所短所が明確になり、新たな目標ができます。
 ・観察と修正の循環で小さな目標を設定しているので、達成できたことの喜びが沢山あります。
 ・運動の大切さを感じることができます。
 ・次回の参加が楽しみになります。
 ・継続につながります。

 ちなみに私の場合、 3ヶ月毎にゴール目標を設定します。また、進行状態に差が出てくることも予測して2通りの目標を設定します。余裕がある参加者にはより成果を体感できる目標を設定したり、新しいことにチャレンジさせる言葉掛けができるよう指導の仕方に伸びしろを持つよう心掛けています。

【まとめ】
 「指導の循環=段階的指導」は自分を成長させるサイクルでもあります。指導の循環もコミュニケーションのひとつです。どんなに短時間のクラスでも行われているはずですから、難しいことではありません。先ずは今のレッスンを見直すことから初めてみましょう。
 指導の循環は指導者の個性により印象も様々です。カッコいいコリオを伝えることも大切ですが、指導者は人を育てるための熱意と優しさ、運動指導者として必要な知識と責任感(プロ意識)を持ち現場に立つことが大切だと思います。
 指導者としての品格を大切にしながら、運動することの大切さやメリットなどを伝えていきましょう。


『フィットネス指導現場のあれこれ』はこちらから


DVD
新・運動会で1番になる方法
春の運動会に合わせて親子で秘密の特訓!速くなるドリル。

ギムニクバランスボール買うならラウンドフラットストア
グループでのまとめ買いにも対応。価格はお問い合わせ下さい。


新刊『MMTナビ』医学医療関係者必須の技術徒手筋力検査法が動画でわかる。DVD2枚組270分の動画と要点を押さえた書籍のセット。


発行・ラウンドフラット 知っ得編集部

『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email : info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。


「 そだねー 」
平昌五輪カーリング女子の北海道なまり?
今年の流行語大賞決定!

ラウンドフラットストア 『 割れるどころか表出ず 恥ずかしがり屋の腹直筋 』
筋肉かるた」。「骨かるた」との特別割引セットもあります。


Copyright(C) 2018 RoundFlat, Inc. All Right Reserved.