骨盤の解剖学と骨盤矯正エクササイズ

見るみるわかる 骨盤ナビ

注目の的「骨盤」の解剖学と骨盤の機能改善エクササイズを豊富なCGイラストと写真で紹介する本。
骨盤ダイエット? 骨盤テーピング? 骨盤ってどんなものなの?
今、骨盤が注目されていますが、実際にどのような仕組みや動きをするのでしょう?
3DCGイラストだから立体的に骨盤の解剖学がわかる!
見る、わかる、そして運動する! 動きの解剖学と実践的な骨盤エクササイズ(64種類)が一冊でわかる骨盤バイブルです。骨盤ポスター付。

総監修・解剖学監修=竹内京子
エクササイズ監修=岡橋優子
書籍=B5判/全頁カラー/189ページ
骨盤ポスター付
ISBN=9784904613115

本体価格:3,200円(税抜)

ご購入(ラウンドフラットストアに行く) ご購入(楽天市場「筋肉家」に行く) ご購入(Amazon「筋肉家」に行く) ご購入(Yahoo「マッスルストア」に行く)

骨盤矯正(調整)が必要な理由

今、骨盤の矯正(調整)や骨盤にフォーカスしたエクササイズが注目されている理由は、何なのでしょうか。骨盤とは身体の腰部に位置し、背骨と股関節に繋がり、身体の土台となる骨格です。骨盤の内側には内臓や子宮があり、そして骨盤は生殖器も包み込んでいますので、女性の出産・生理に骨盤は大きな関わりをもつ部位です。ですから、骨盤に問題があると、カラダに様々な不調を引き起こす可能性が高いのです。例えば、O脚、X脚、生理痛、下半身太り、不眠症、肌荒れなどがあげられます。骨盤のゆがみは、筋連結を通じて、骨盤から全身に影響していきます。膝が悪いと思って病院にいっても膝には何の問題もなく、実は骨盤の筋の柔軟性が低下していることが原因だったということがあるのです。

また、骨盤は女性だけでなく、男性にも重要な部位です。骨盤を取り巻く筋の機能低下は、近年女性だけでなく、男性にとってもシリアスな問題となって来ている尿漏れや尿失禁に関係しています。骨盤底筋という筋をご存じでしょうか。その名のとおり骨盤の底を形づくり、内臓や妊娠時には赤ちゃんを支えてくれる大切な筋肉です。骨盤底筋は、腕の筋や太ももの筋のように関節を動かして鍛えることができません。また、加齢に伴い張りを失い、ゆるみやすくなります。そこで、この筋を意識的に鍛えることで、骨盤のゆるみを改善する必要があるのです。

「骨盤ナビ」では、骨盤底の筋をCGイラストで立体的に見ることができ、骨盤底を視覚的に理解し、イメージすることができます。骨盤底をイメージしながら、骨盤のゆるみを改善する「骨盤底のエクササイズ」をやってみましょう。本書では、さらに骨盤のゆがみを改善する「ほぐし」、「強化」、「ストレッチ」のエクササイズもカラー写真でわかりやすく紹介、合計50種類以上の骨盤のゆがみとゆるみを改善するエクササイズをしています。

主な目次

第1章・骨盤をつくる骨
...寛骨
...仙骨・尾骨
...骨盤の連結部
...脊柱の連結部
...脚の連結部
...骨盤の性差
...骨盤の進化
...骨盤と重力
第2章・骨盤をつくる筋
...骨盤内の筋 腸腰筋
...骨盤外の筋
...骨盤に関わる大腿の筋
...骨盤に関わる背部の筋
...腹部の筋
...骨盤底の筋 骨盤隔膜
...骨盤底の筋 括約筋・勃起筋
第3章・骨盤の動き
...骨盤はどう動く?
...骨盤の基本の動き
...骨盤底の動き
...骨盤内の関節の動き
...骨盤底と呼吸
...骨盤と歩行
第4章・骨盤に関する疑問と誤解
...骨盤が「ゆがむ」とは?
...骨盤がゆがむとなぜいけないのか?
...骨盤が「ゆるむ」とは?
...骨盤底の弱化と尿もれ
...仙腸関節はずれるのか?
...骨盤は開閉するのか?
...肩や腰のように骨盤も「こる」のか?
...骨盤と姿勢
...日常生活で起きる骨盤のゆがみ ...骨盤の「ゆがみ」と「ゆるみ」をチェックしてみよう
...骨盤のゆがみを正せば、代謝が上がり過剰な食欲もコントロールできるのか?
第5章・骨盤調整エクササイズ
...骨盤調整エクササイズとは?
...ゆがみ改善エクササイズ
.....ほぐし エクササイズ
.....強化 エクササイズ
.....ストレッチ エクササイズ
...ゆるみ改善エクササイズ
.....骨盤底のエクササイズ
第6章・骨盤調整エクササイズ・目的別編
...骨盤のための日常生活10か条
付録・骨盤ポスター付

紹介映像

上に戻る

骨盤がゆがむ原因は日々の生活の中に沢山あります。例えば「脚を組んで座っている」、「バッグをいつも同じ肩にかけている」、「横座り・ペタンコ座りを長時間続ける」などです。毎日の姿勢や日常動作の癖を見直すことで、骨盤のゆがみを正すことができます。


「日常生活の中でできる骨盤をゆがませない10か条」(本書p176より)
1)脚を組みっぱなしにしない
2)バッグをいつも同じ肩にかけない
3)背中を丸めた姿勢のまま座り続けない
4)片脚重心で立ち続けない
5)下を見て歩き続けない
6)横座り・ペタンコ座りをしない
7)横向きに寝転がって手枕しない
8)歩きにくい靴を長時間履かない
9)窮屈な衣類を長時間着ない
10)携帯の長電話をいつも同じ手で持たない

お得なセット商品

 骨盤ナビ+肩甲ナビ

骨盤ナビ+肩甲ナビ

セット価格:5,760円(税抜)