今週の数字 【 科学的根拠に基づくテレビの健康番組は46% 】
アメリカのテレビでも健康情報番組は人気のようで、“Dr. Oz”という番組は世界140ヶ国以上で放映されています。
コロンビア大学の心臓外科医であるマホメット・オズ氏が、さまざまな健康ネタを紹介するものですが、その内容について科学的妥当性を評価した研究が発表されました。
研究では昨年放映された番組からランダムに40のエピソードを取り上げ、その科学的根拠を検証しました。すると、1つ以上の臨床報告や医学論文による裏付けがあるのは半分以下の46%でした。一方39%には何の根拠も見つけられず、しかも15%には番組の内容とは反対の科学的根拠があったそうです。
このオズ氏、あるダイエット用サプリメントを「奇跡のサプリ」と番組で紹介して社会問題になったり、この6月にはアメリカ議会から視聴者をミスリードしていると批判もされています。
日本でも健康関連のテレビ番組はとても人気があるようですが、さて日本の番組はどの位科学的根拠があるのでしょうか???
オークボアツコ先生の今週の筋曜日
第四十三講 【三角筋】
<講義の要点>
・三角筋の部位別のトレーニング方法
・肩こりの原因としての三角筋
・肩の可動域と三角筋の関係について
詳しく読む »
今週の検定問題
問題 「筋肉の元となっている筋線維の太さは髪の毛程度である。〇かXか。」
答えと解説は
こちら
このコーナーでは毎週「筋肉のこと知ってますか?」検定の問題を紹介していきます。
今週の筋肉トランプ
ハート9 【前脛骨筋】

【解説】
弁慶の泣き所の外側に位置する。つま先立ちをすると感じることができる。下腿前面の伸筋群(前脛骨筋、長指伸筋、第三腓骨筋、長母指伸筋)の中で最大の筋
動画で見る前脛骨筋は
こちら
『筋肉トランプ』の購入は
こちら
今週の動き
有馬記念【競馬】

競馬の一年を締めくくる「第59回有馬記念」は、話題のメンバーが揃った。フランス・凱旋門賞帰りのゴールドシップ。ジャパンカップを圧勝したエピファネイア。ラストランとなるジェンティルドンナは牝馬3冠、ジャパンC連覇、ドバイシーマクラシック制覇と実績はナンバーワン。他にも有力馬が揃った今年の有馬記念は、はたしてどうなるか?
12/28(日)15時25分発走 有馬記念(3歳上・中山芝2500m)
今週のお勧め
『筋肉袋2015』
今年もやってきました『筋肉袋2015』。今年は昨年を上回る55%引き!今年一年間に充実したトレーニングを積んだ人も、新年からトレーニングを始めようという人も、お勧めのセット内容となっています。
|
|
フットボール・ペンダント
新年1月3日はアメフトの日本一を決める「ライスボール」が開催されます。アメフトのファンにお勧めのこの商品は、ずっしりと重量感のある本格派。しかも側面には聖書の1節が書かれているので、これを身に着けていれば勝利の女神に微笑んでもらえそうです。
|
|
筋肉トランプ
『筋肉トランプ』が新パッケージになりました!『筋肉かるた』と同デザインで、筋肉カードゲームの両雄が揃い踏みです。お正月は『筋肉トランプ』と『筋肉かるた』で、コタツから一歩も出られません。
|
|
姉妹サイト
編集後記
今年も一年ご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。おかげさまで「知っ得ニュース」は二度目の年越しを迎えることができました。これもひとえに、皆様のご声援の賜物です。本当にありがとうございました。「知っ得ニュース」は来年も更なる充実した内容をお届けできるよう、スタッフ一同努力してまいりますので、お楽しみください。
そして最後に、有馬記念はジャスタウェイ!みなさん良いお年を!!
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。
Copyright(C) 2014
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.