腸骨筋、大腰筋、小腰筋の3筋で、腸腰筋と呼ぶ。股関節屈曲の主力の筋。通常は大腿を屈曲するが、大腿を固定した場合は体幹を前屈させる。仰向けになって上体を起こす筋トレを「腹筋」というが、その時に最も力を出しているのは腸腰筋である。黒人スプリンターの腸腰筋は他の人種に比べて太いことが知られている。
今週の動き
NBAオールスターゲーム【バスケットボール】

2月15日に北米のプロバスケットボールリーグNBAのオールスターゲームがニューヨークで開催される。
ファン投票により選ばれた超一流の選手たちによって繰り広げられる派手なプレーに、世界中の注目が集まる年に一度の祭典である。
普段はバスケットボールの試合を見ない人でも、このオールスターゲームを見ればその魅力にはまるであろう。
2月15日(日)マディソン・スクエア・ガーデン
今週のお勧め
【特大ポスター】全身の骨格筋
表情筋から上肢、体幹、下肢の筋まで合計162の筋を紹介するA1サイズ(594mm×841mm)の特大カラーポスター。トレーニングルーム、治療院の飾りに、またご贈答用にもどうぞ。折らずに筒に入れた状態でお送りします。
|
|
【割引セット】新・運動会で1番になる方法
書籍を読んで、動画で確認して走力改善。春の運動会シーズンに向けて、今からでも間に合います。見違える走りを実感できます。
書籍とDVDセットで購入すると10%割引とお得です。
|
|
「筋肉のこと知ってますか?」検定
筋肉の検定「山の編」は20日から開催されます。今回の合格者特典は『筋肉ジグソーパズル』です。これは実際にやってみると、頭の筋トレになります。試験期間は2月20日~26日まで。
|
|
姉妹サイト
|
筋肉や
筋肉アイテムセレクトショップ
|
|
|
編集後記
8日に西武ドームで将棋の対局が行われます。なぜ西武ドームかと言うと、本物の車を将棋の駒に見立てて対戦するためです。16車種40台を「王将」「飛車」などの将棋の駒として、実際に運転をして動かしながら将棋を指すようです。
なんだか冗談のような企画ですが、対戦するのは羽生名人と豊島七段。将棋界の第一人者と若手ナンバーワンの対局という、屈指の好カードです。果たして名局となるか、迷局となるか、何が起きるかわからない楽しみがあります。
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.