今週の数字 【 認知症発症リスク73%減の趣味とは? 】
以前、脳によいダイエットを紹介しましたが、今度はどんな趣味が脳によいか?という研究がアメリカMayo Clinicの研究者から発表されました。
研究では平均87歳の老人256人を4年間追跡調査。4年後には121人が軽度の認知症を発症しましたが、絵画や彫刻といった美術的な趣味をもつ人では、認知症の発症率が趣味をもたない人に比べて73%低く、陶芸や木工、キルティングなどの趣味をもつ人では45%低かったそうです。
こうした芸術的な趣味以外にもインターネットサーフィンやビデオゲーム、社交的な活動なども脳に良いようで、定期的にパソコンを使う人では、発症リスクが53%(陶芸よりもリスクを低くするのか?!)低いという結果でした。
ただし、研究ではこうした趣味を中年から始めて高齢になっても継続していることが重要と伝えています。歳をとる前に趣味を見つけておくことが大切のようですね。
さやかのピラティス筋曜日
第3話:リフォーマー
皆様、今回も「さやか のピラティス筋曜日」をご覧頂き、有難うございます。
さて、前回ご紹介致しました。「マーメイド」実践できましたか??人魚のようにしなやかに美しく、そして胸式呼吸を感じて頂けましたでしょうか?
ではマーメイドの動きをそれぞれ分析してまいりましょう
*柔軟性部分では脊柱周辺、肩、股関節
*強化部分では腰方形筋、腹斜筋
続きを読む »
今週の検定問題
問題 「筋肉を顕微鏡で拡大してみると水玉模様に見える。〇かXか。」
答えと解説は
こちら
このコーナーでは毎週「筋肉のこと知ってますか?」検定の問題を紹介していきます。
今週の筋肉トランプ
クラブ4 【腰方形筋】

【解説】
腹筋とともに脊柱の安定に重要な役割を果たしている。 横隔膜腰椎部、大腰筋とともに後腹壁の一部(下部)を構成する。左右の腰方形筋の筋力差は、骨盤の高さに左右差がでる原因となる。
動画で見る腰方形筋は
こちら
『筋肉トランプ』の購入は
こちら
今後の動き
皐月賞【競馬】

第75回目となる競馬のクラシックレース皐月賞が中山競馬場で開催される。
無敗で弥生賞を勝ったサトノクラウンと、無敗でスプリングSを勝ったキタサンブラックの対決が軸となるか。キタサンブラックのオーナーは歌手の北島三郎さんという点にも注目されている。
今年は回避馬が相次ぎ、36年ぶりの15頭立てとなったが、激戦のレースが予想される。発走は15時40分。
4月19日(日) 午後3:00~(NHK総合)
今週のお勧め
マッスル・スキン・スーツ
待ちに待ったサイクルシーズンが到来しました。ジロ・デ・イタリアまで一か月を切った今、この『マッスル・スキン・スーツ』からジロを連想したあなたは相当な通です。これを着て荒川サイクリングコースを走れば、気分はチッポリーニ!
|
|
見るみるわかる 骨盤ナビ
骨盤ダイエット? 骨盤テーピング? 骨盤ってどんなものなの? 動きの解剖学と実践的な骨盤エクササイズ(64種類)が豊富なCGイラストと写真でわかる骨盤バイブルです。綴込みで骨盤ポスター付。『春の週替わりキャンペーン』対象商品10%引き。
|
|
「筋肉のこと知ってますか?」検定
山の編の4月期を開催中です。暖かくなってきたのでそろそろ運動を始めようという人は、まずはウォーミングアップで筋肉の基本を学んでみませんか?試験期間は23日まで、インターネットでいつでも受験できます。
|
|
姉妹サイト
|
筋肉や
筋肉アイテムセレクトショップ
|
|
|
編集後記
4月17日の記念日に合わせて、ランディ・バースが来日しました。何の記念日かって?4月17日は、1985年に甲子園でバース、掛布、岡田が、巨人の槙原投手から3連続ホームランをバックスクリーンに叩き込んだ記念すべき日です。あれから30年目の節目にセレモニーが行われるため、神様バースが来日したというわけです。
私はいまだに当時の映像を鮮明に覚えています。バースも61歳になりましたが、見た目は現役時代と変わりはありません。代打でなら試合に出られそうですし、むしろ出て助けてほしい。
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.