今週の数字 【 全米で1番健康的な都市は? 】
アメリカスポーツ医学会が、アメリカの人口100万人以上の都市の「フィットネス・ランキング」を発表しました。
フィットネス・ランキングは、各都市の肥満者、喫煙者、糖尿病患者等の比率や公園やプールなどのスポーツ施設の

充実度等を勘案してランク付けしたものです。それによると、全米一フィットネス度の高い、いわば健康的な都市は2年連続で首都ワシントンD.C.でした。公園が多く、糖尿病による死者も減少しているそうです。
続いて第2位はミネアポリスで、なんと居住者の92%が公園まで徒歩10分圏内だそうです。以下、サンディエゴ、サンフランシスコ、サクラメント、デンバー、ポートランド、シアトル、ボストン、サンノゼがトップ10でした。
このフィットネス度を測る調査項目にWalkability(歩きやすさ)という項目がありました。このWalkablityとは、都市空間をより健康的にするための概念で、歩行者に優しい環境づくりです。歩道の充実度等といっただけでなく、土地活用や人口密度などの面からもWalkabilityは計られます。日本でもこれから注目される概念のようです。
さやかのピラティス筋曜日
第8話:ピラティスマシーンのご紹介第2弾

さぁ、皆様。今日も細かく!!しつこく!!(笑)
ジョセフ氏の愛情を元にアーティキュレーティングショルダーブリッジをしましょう。
とは言え、マシーンでのご紹介です。
先ずはリフォーマーで行ってみましょう。
続きを読む »
今週の検定問題
問題 「大腿四頭筋はその名の通り4つの筋肉の総称だが、体表面からは見えない筋肉が1つだけある。それは内側広筋である。〇かXか。」
答えと解説は
こちら
このコーナーでは毎週「筋肉のこと知ってますか?」検定の問題を紹介していきます。
今週の筋肉トランプ
ハートA 【眼輪筋】

【解説】
眼の周囲にあり、眼瞼を閉じる時に働く筋。開眼時に働くのは動眼神経支配の眼瞼挙筋。瞬きは1分間に12~3回の割合でおこる。
動画で見る眼輪筋は
こちら
『筋肉トランプ』の購入は
こちら
今後の動き
全仏オープン【テニス】

テニスの4大国際大会であるグランドスラムの一つ、全仏オープンが24日に開幕する。
全仏オープンといえば、前人未到10度目の優勝を狙うナダル選手。クレーコートに非常に強く、全仏オープンの通算成績は66勝1敗と他を圧倒している。
対するは世界ランキング1位のジョコビッチ選手。現在22連勝中で、この大会に優勝すれば史上8人目の生涯グランドスラムを達成する。
錦織圭選手にも期待が集まる。クレー初戦のバルセロナ・オープンに優勝して、充実したシーズンを迎えており、現地メディアでも優勝候補の一人としてあげられている。
今週のお勧め
|
見るみるわかる 肩甲ナビ
「見るみるわかる 骨盤ナビ」に続く運動器ナビシリーズ第2弾!「肩甲骨」をはじめとした、肩まわりの骨格の解剖学と機能改善エクササイズを豊富なCGイラストと写真で紹介する本です。予約特典10%OFF
|
|
筋次郎LINEスタンプ
『筋肉トランプ』のジョーカーや、筋肉研究所のサイト内で活躍している筋次郎くん。ところで筋次郎とはいったい何者か?今までベールに包まれていた筋次郎の素顔の一部がLINEスタンプで明らかに!
|
|
姉妹サイト
|
筋肉や
筋肉アイテムセレクトショップ
|
|
|
編集後記
先日健康診断に行ってきまして、体重が一年間で15%増加したことが判明しました。お腹回りを測定したときは、昨年と数値があまりにも違いすぎるので、看護師さんがびっくりして測りなおしたほどです。しかし、本人は自覚症状が全くありませんでした。家に体重計がないし、ベルトが少しきついと感じてましたが、特に気にしないで過ごしてました。詳細な検査結果は2週間後に送られてきますが、いったい何が書かれるか、戦々恐々です。
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.