今週の数字 【 1日28gで単語21個が記憶から消える? 】
先日アメリカの食品医薬品局(FDA)が、マーガリンなどに含まれる「トランス脂肪酸」を2018年6月までに禁止すると発表しました。
トランス脂肪酸は、肥満や心疾患などと強い関連性が指摘されていて、FDAではこの禁止により心疾患の患者を2万人、それによる死者を7,000人減らすことができると言っています。
このニュースを追いかけるように、トランス脂肪酸が脳の認知能力にも影響を及ぼしているという研究が発表されました。
研究によると、トランス脂肪酸の1日の摂取量が16gの人では記憶できた単語が平均より12個少なく、28gの摂取量の人では21個も少なかったそうです。
また、トランス脂肪酸は脳内の神経伝達物質の一つ、セロトニンの量も減らしているようで、認知機能だけでなくうつ等の情動面にも影響を及ぼしている可能性が高いようです。
別件ですが、最近グーグル先生はファストフードの栄養成分表示もしてくれるようになりました。「ビッグマック」と検索すると、カロリーは257kcal、トランス脂肪酸の量は0.6g(どちらも100gあたり)と教えてくれました。
さやかのピラティス筋曜日
第12話:願いを叶えるマシーン

『ピラティス筋曜日 第12話』をご覧頂き、有難うございます。
クライマックスになります次週まで残り僅かとなりました。
どこまで皆様にピラティスの魅力を伝えられるかしら?!とドキドキしながら原稿と向き合っています。
さて、早速先週の続きから参りましょう。
「サイドプランク」上手く出来ましたか???before/afterチェックは実感できましたか??
今日は更に強度を上げてリフォーマーで行っていきましょう。
続きを読む »
今週の検定問題
問題 「ローテーターカフの4つの筋の中で一番ケガをしやすい筋は棘上筋である。〇かXか。」
答えと解説は
こちら
このコーナーでは毎週「筋肉のこと知ってますか?」検定の問題を紹介していきます。
今週の筋肉トランプ
ハートJ 【ローテーターカフ】

【解説】
肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋の腱のこと。
動画で見るローテーターカフはこちら(
肩甲下筋、
棘上筋、
棘下筋、
小円筋)
『筋肉トランプ』の購入は
こちら
今後の動き
第115回全米オープン選手権【ゴルフ】

ゴルフの2015年のメジャー第2戦「全米オープン」が18日に開幕した。舞台となるのは開業わずか8年の難コースで、ほとんどのプロにとって経験のないコースのため、波乱の要素が大きい。
日本人選手は5人が出場。松山英樹は公式ホームページの優勝予想で3位にランクインするなど、メジャー初優勝に期待がかかる。石川遼は米国最終予選を突破しての3年ぶりの全米OP出場で、高いモチベーションで挑む。
3日目:6月21日(日) 午前8時~
最終日:6月22日(月) 午前8時15分~
(テレビ朝日系列)
今週のお勧め
【筋Tシリーズ】骨格チャート
「筋肉かるた」や「筋肉トランプ」が好評で注目を集める筋肉ですが、骨だって負けていません。そこで新発売となった「骨格チャート」Tシャツ。このTシャツは、意外と知らない骨の名前を知る良い機会になるでしょう。
|
|
見るみるわかる 肩甲ナビ
「見るみるわかる 骨盤ナビ」に続く運動器ナビシリーズ第2弾!「肩甲骨」をはじめとした、肩まわりの骨と筋の解剖学と機能改善エクササイズを豊富なCGイラストと写真で紹介する本です。予約特典10%OFFは6/30まで
|
|
筋次郎LINEスタンプ
筋次郎くんはいつもポジティブ。口癖は「いいね!」。何を話しても「いいね!」と返事をするので、本当に聞いてるのか疑ってしまいます。機会があれば、同じ話を二度して確かめてみたいと思います。
|
|
姉妹サイト
|
筋肉や
筋肉アイテムセレクトショップ
|
|
|
編集後記
おかげさまで『週刊知っ得ニュース』は100号をお届けすることができました。継続は力なりといいますが、このまま続けると東京オリンピックが開催される頃には350号を迎えることになります。まだまだ先のことですが、アスリート達が大会に向けて日々努力を積み上げているように、我々スタッフも毎週有益な情報をお届けするように努めてまいりますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.