今週の数字 【 子供ができると男性は2キロ太る? 】
結婚してから太った、という人は多いはずです。子供ができてから太ったという人はどうでしょうか?
アメリカで面白い研究が発表されました。それによると、子供をもつ男性の方が子供のいない未婚の男性よりも太る傾向にあったというのです。
研究では、アメリカの成人男性1万人を調査。すると最初の子供ができたあと、子供と同居している父親では平均4.4ポンド(約2キロ)太り、子供と同居していない父親でも3.3ポンド(約1.5キロ)太ったというのです。
一方、シングルの男性は同じ期間で1.4ポンド(約600グラム)体重が減少していたそうです。
CBSニュースの報道によると、この理由について著者の一人は、子供ができて運動しなくなる、子供の食べ残しのピザを父親が食べてしまう、といった理由以外に、子供ができたあとの扁桃帯などの脳の変化があるのかもしれない、とコメントしているそうです。
内藤隆の「筋トレのツボ!」
第4回:「停止動作の活用1 ポーズ法」

今号と次号にわたって2つの停止動作のテクニック
1「ポーズ(一時停止)法」
2「ストップ(停止)法」
を紹介します。
1「ポーズ法」は、上下運動を伴う筋トレ種目において、下で動きを一旦(0.5秒程度)止めてから持ち上げることでトレーニング強度を高める方法です。
続きを読む »
今週の検定問題
問題 「筋肉だけではなく、骨や腱もトレーニングすることで、強くなる。〇かXか。」
答えと解説は
こちら
このコーナーでは毎週「筋肉のこと知ってますか?」検定の問題を紹介していきます。
今週の筋肉トランプ
クラブ5 【頭・頸板状筋】

【解説】
板状筋は正中線から起こり、上外側に頸椎(頸板状筋)及び頭蓋(頭板状筋)にまで伸びる。頭板状筋は僧帽筋や菱形筋の深層に位置する。
動画で見る頭・頸板状筋はこちら(
頭板状筋、
頸板状筋)
『筋肉トランプ』の購入は
こちら
今週のお勧め
【筋Tシリーズ】筋次郎
この筋次郎Tシャツは前面と後面の対比が面白いです。筋次郎のたくましいポーズを、前からと後ろから全く同じポーズで見ることができます。そのため平面のTシャツなのに、立体的に筋肉をとらえることができます。
|
|
|
「筋肉のこと知ってますか?」検定
「アルティメット編」に挑戦した人の中に「脳が筋肉痛になりました」という感想がありました。全160問を一気に解いたとのことで、充実した様子が伺えます。その特典として「松阪牛」をぜひ堪能してください。
|
|
姉妹サイト
|
筋肉や
筋肉アイテムセレクトショップ
|
|
|
編集後記
遅ればせながらLINEを始めてみました。気軽にメッセージがやり取りできるツールのはずが、文字入力に苦戦しています。長年キーボードに慣れている身としては、フリック入力は難しいです。トークのやり取りをしていても、入力にモタモタしている間に次のメッセージが来てしまい、まるでニューヨークとの衛星中継みたいに会話がずれてしまいます。
ところで、スマホにつなげるキーボードってないですかね。常に持ち運ぶのが大変そうですが。
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.