今週の数字 【 唐辛子で死亡率14%減 】
毎日暑い日が続きますね。食欲増進に超激辛カレー!という方もいると思います。
この辛味成分はカプサイシンと呼ばれる物質ですが、この辛味成分が長生きの秘訣かもしれないという論文が有力な医学誌BMJに発表されました。
論文では30歳から79歳の中国人約49万人を5年間に渡り聞き取り調査。すると、一週間ほぼ毎日辛いものを食べる人は、週に1回以下の人と比較して死亡率が14%低かったそうです。ガンや心臓病、呼吸器疾患などによる死亡率では、辛いのが好きな女性やお酒を飲まない人の方が長生きの傾向が強かったそうです。
ただしこの研究、辛味成分と寿命との因果関係を明示しているわけではなく、さらに詳細な研究が必要ということです。唐辛子の過剰摂取で急性心筋梗塞になったとか、発がんリスクを高めるといった報告もあるようですから、辛いのもほどほどに。
内藤隆の「筋トレのツボ!」
第6回:「より良いフォームをつくるためのテクニック ~ターゲット法~」

筋トレで効果を得るためにはフォームがきわめて重要です。正しいフォームで動作できていれば、ターゲットとする筋肉への効き目は高まりますが、逆に乱れたフォームで行うと、十分なトレーニング効果を得られないだけでなく、悪い姿勢のクセがついてしまいます。
パーソナルトレーニングを受けるメリットのひとつは、動作姿勢をトレーナーが様々な角度から観察し、改善のフィードバックを得られることです。しかし、ひとりでトレーニングを行っていると自分の動きを客観視できず、何となくフォームを意識するというレベルになってしまうのではないでしょうか?そこで、ひとりで行うトレーニングで、より良いフォームをつくるための方法を紹介します。
続きを読む »
今週の検定問題
問題 「加齢に伴う筋力低下は、下肢よりも上肢の方が著しい。〇かXか。」
答えと解説は
こちら
このコーナーでは毎週「筋肉のこと知ってますか?」検定の問題を紹介していきます。
今週の筋肉トランプ
スペード4 【内・外腹斜筋】

【解説】
外腹斜筋の深層を走る筋。内腹斜筋の表層に外腹斜筋があり、その走行はクロスしている。外腹斜筋と内腹斜筋は、胸部における外肋間筋、内肋間筋に相当する。停止腱膜は腹直筋鞘前葉・後葉をつくる。
動画で見る内・外腹斜筋はこちら(
内腹斜筋、
外腹斜筋)
『筋肉トランプ』の購入は
こちら
今週のお勧め
筋肉かるた
もう暑すぎます。こんなときは涼しい室内で『筋肉かるた』で遊ぶのが一番。「大胸筋」の札を取った人は腕立て伏せをするとか、ローカルルールを作れば運動不足にもなりません。
|
|
|
「筋肉のこと知ってますか?」検定
お届けする松阪牛ギフト券は、「すき焼き」「焼肉」「サイコロステーキ」からお好みで選べます。あなたはどれを選びますか?私のお勧めは「すき焼き」です。
|
|
姉妹サイト
|
筋肉や
筋肉アイテムセレクトショップ
|
|
|
編集後記
映画『ミッション:インポッシブル』のシリーズ最新作が公開されました。見どころはトム・クルーズの若さです。共演のチームメンバーが前作から老けているのに、一人だけ見た目が変わらないのはすごい。もっと言えば、トムは『トップガン』の頃とあまり変わらないので驚異的です。実は53歳だなんて、信じられません。いつも筋トレをしているのが若さを保つ秘訣なのでしょうか。
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.