今週の数字 【 食卓にソフトドリンクが置いてあると11キロ増 】
みなさんの家の食卓には何がありますか?
コーネル大学の調査によると、キッチンカウンターに朝食用のシリアルが置いてある家の女性は、置いてない家よりも20ポンド(約9キロ)体重が重かったそうです。ソフトドリンクが置いてある家では24-26ポンド(約11キロ)重いそうです。一方、カウンターの上に果物が置いてある家では逆に13ポンド(約6キロ)痩せていました。
見えるところに食べ物があるのでつい手がでてしまう。その結果、いつの間にか太ってしまう、ということのようです。
調査では、キッチンにスナック類をしまう引き出しがある家は健康的な体重コントロールができている家庭と指摘しています。
一見当たり前のことのようにも思えますが、これをダイエットに生かすこともできそうです。食べ物を綺麗に収納するようにキッチンをデザインすることで、知らず知らずのうちに食べ過ぎてしまうことをなくすのです。
我が家の食卓にはいつもかみさんの好きなせんべいの袋が置いてあります。そして、もちろん、うちのかみさんもかなりふくよかな体型をされています。
山田 聡子の「栄養のツボ!」
第4回:「今日は外食!」そのときあなたは…?

外食とはファミリーレストラン、定食屋、うどん・そば屋、ラーメン屋、居酒屋、ファーストフード、イタリアンなどイートインできるお店から、惣菜屋やスーパーの惣菜コーナー、ホカ弁、コンビニなど食品を持ち帰る中食(なかしょく)も含め、色々なパターンがあります。
外食のデメリットとしては、高脂質・高炭水化物・低ビタミン・低ミネラルと栄養バランスが悪い、味が濃くて高塩分、お金がかかる、などです。反対にメリットは準備・調理・後片付けに時間・手間がかからない、おいしいなどがあります。
続きを読む »
今週の検定問題

「図の筋肉は、姿勢を整えることなどに働く「筋肉のコルセット」と呼ばれる重要な筋肉であるが、これを腰方形筋と呼ぶ。○か×か。」
答えと解説は
こちら
読者の筋肉知識に挑戦!
このコーナーでは「筋肉のこと知ってますか?」検定 2014風林火山編に出題された問題を紹介しています。
今週の筋肉パズル<新コーナー>
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】肩関節を覆う。起始の幅が広いので、どの部分が収縮するかで作用が違う
肩関節の外転。前部・屈曲。後部・伸展、内転。中部・外転、屈曲に働く。
筋肉動画図鑑で
チェック
『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入は
こちら
『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入は
こちら
今週のお勧め
見るみるわかる 骨盤ナビ
立ったとき、歩いたとき、なんだか体のバランスが悪いなぁ、と感じたことはありませんか?体の中心にある「骨盤」は上半身、下半身の筋肉と繋がり、「ゆがみ」や「ゆるみ」を引き起こしています。 |
|
筋肉かるた
筋肉の名前を楽しく覚えるなら、筋肉かるた!“初めて見た”なんて筋肉もあるはず。筋肉の名前はふりがな付で、小さなお子様からマッチョな大人まで楽しめます。筋肉好きの集まりには、もってこいな一押しアイテム。
|
|
筋次郎Tシャツ
今週の一押しは”平面キンニク”の筋次郎が描かれた筋Tだ!ここ一番、ど根性が必要な時に着てみよう!Tシャツ素材はクレーマージャパン製の抜群の肌触りで着心地最高です。
|
|
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
登録情報の変更は、
こちらから。
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバーこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、
こちらからお願いします。
「ビデオ判定の逆転ホームランでした」 よっしゃ金本!その調子で来シーズンも頼むで!
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.