
今週の数字
【 孤独は早死にリスク14%アップ 】
「おひとりさま」、「ぼっち」等、「孤独」を表す言葉も新しくできて、世間では一人でいるのも昔ほど不思議でも苦痛でもない、という感じですが、孤独は早死の要因とする論文が発表されました。
孤独でいる人の免疫力は低く、病気にかかりやすいというのです。
コミュニケーションが断絶されている状態は、精神的によくないことは自明ですが、孤独でいることが体の機能にどう影響するかは謎でした。
研究では141人の老人の尿と血液を検査。するとストレスホルモンのレベルが高く、免疫機能に働く白血球の遺伝子の発現が抑制されるというのです。
人間と一緒にアケゲザルも検査しましたが、孤独なサルは同様の結果でした。
また、鬱やストレスには関係せず、孤独状態にのみこのような状態が発現するそうです。
人と一緒にいるのは煩わしいという人にはちょっと気になる「一人ぼっちは危険」という報告でした。
山田 聡子の「栄養のツボ!」
第9回:「とりあえずビール」でも、その前に!

そろそろ忘年会シーズンです。今回は飲み会での健康的な食べ方・飲み方について、具体的なポイントをご紹介します。
お酒を飲む前は空腹をある程度満たしておくことと水分補給をしておくことが、悪酔いを防ぐ第一歩となります。昼食と飲み会の間に軽食をとったり、お酒を飲む前につまみを食べて胃の中にクッションを作っておきましょう。「お酒を楽しむためには午後から水分やおやつを控えている」という人もいるでしょうが、そうするとお酒に飲まれませんか?二日酔いになったり、人様にご迷惑をお掛けしたり、アルコールの影響で健康を害していないでしょうか?
続きを読む »
今週の検定問題
「アキレス腱を断裂時には、アキレス腱が切れた音が聞こえることがある。○かXか?」
答えと解説は
こちら
読者の筋肉知識に挑戦!
このコーナーでは「筋肉のこと知ってますか?」検定 2014風林火山編に出題された問題を紹介しています。
今週の筋肉パズル
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】椎前筋の1つ。椎前筋は舌骨筋群よりさらに深層、頸椎前面にある。
「作用」は両側が働くと頸椎を前方に曲げ、片側が働くと頸椎を同側に曲げる
筋肉動画図鑑で
チェック
『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入は
こちら
『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入は
こちら
今週のオススメコーナー
筋肉トランプ
パーティーの定番ゲーム「トランプ」に筋肉をちょっと・・・いやいやガッツリトッピング!JOKERの筋次郎くんをめぐって、ババ抜きなんて最高。「筋次郎は誰にも渡さない」って、あれ?ルール変わっちゃいましたね。
|
|
見るみるわかる肩甲(かた)ナビ
「肩こり」や「肩の痛み」など、日常生活においても、なにかとトラブルを起こしやすい“肩”。肩はどのようにして動いているのか?骨や筋の構造を知り、肩の悩みや不調を改善する「肩のための1冊」
|
|
|
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
登録情報の変更は、
こちらから。
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、
こちらからお願いします。
「我々ビッグ4と(錦織圭ら)ライジング・スターとの間にはまだ大きな差がある」
テニスの全豪オープンを制したジョコビッチ。彼の圧倒的な力と自信には感動すら覚えます。
負けるな!圭!
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.