
今週の数字
【 妊娠するならジャガイモに注意?! 】
みなさんは妊娠糖尿病という病気をご存知でしょうか?
妊娠する前は健康だったのに、妊娠後に糖代謝の異常が出て発生する糖尿病です。
お母さんだけでなく、おなかの中の赤ちゃんにも様々な影響が出ることがあり、注意が必要です。
妊婦さんの7~9%は妊娠糖尿病と診断されますから、意外と多い病気です。
この妊娠糖尿病を避けるために、ジャガイモの摂取を控えたほうが良いという研究をアメリカ国立衛生研究所の研究者らが発表しました。
15,000人の女性を10年間にわたり調査した結果、妊娠前にジャガイモを多く摂取していた女性ほど、妊娠糖尿病になりやすかったそうです。
さらに、1週間に2回のジャガイモ料理を他の野菜にすると9%、玄米やオートミールにすると12%、それぞれ妊娠糖尿病になるリスクが減少するそうです。
ジャガイモに限らず、炭水化物は血糖値を上げやすいので過剰な摂取は控えたほうがよさそうですが、それでもポテトチップスが大好きという人には、最近はジャガイモでないチップスもありますから、ぜひお試しを。
長谷川賢宏の「スポトレのツボ!」
第2回:サッカーのツボ ~サッカーに多い障害とその予防1「JONES骨折」~

こんにちは。スポーツトレーナーの長谷川です。
前回は、スポーツライフマネージメントを紹介しました。健康で快適なスポーツライフを送るためには、バランスを意識したセルフマネージメントが重要です。スポーツ生活の中にこの考え方とリズムを取り入れて行きましょう。
さて、高校選手権、リオオリンピック予選と新年からサッカーの話題が多くなっていますね。そこで、今回はサッカーに多い障害についてご紹介します。
サッカーは走る、止まる、切り返す、スライディング、跳ぶ、蹴る、ぶつかる、これらを90分間続ける激しいスポーツですから、怪我もつきものです。
続きを読む »
今週の検定問題
「加齢に伴う筋力低下の記述として「下肢よりも上肢の筋力低下が著しい」は正しい。〇か×か?」
答えと解説は
こちら
読者の筋肉知識に挑戦!
このコーナーでは「筋肉のこと知ってますか?」検定 2014風林火山編に出題された問題を紹介しています。
今週の筋肉パズル
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】
男女差が大きく男のほうが発達する。広背筋とともに上腕を内転させるが、屈伸については拮抗する。起始は3頭に分かれ、停止部は扇の要のようにねじれている
筋肉動画図鑑で
チェック
『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入は
こちら
『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入は
こちら
今週のオススメコーナー
筋肉トランプ
パーティーの定番ゲーム「トランプ」に筋肉をちょっと・・・いやいやガッツリトッピング!JOKERの筋次郎くんをめぐって、ババ抜きなんて最高。「筋次郎は誰にも渡さない」って、あれ?ルール変わっちゃいましたね。
|
|
筋肉ジグソーパズル
いざ!204ピースの難解パズルに挑戦!筋肉のかたちや名称をヒントに、パズルを完成させよう。みんなでタイムアタックバトルなんてのも楽しそう。他、骨ジグソー、筋肉(英語版)もあります!
|
|
筋肉かるた
筋肉の名前を楽しく覚えるなら、筋肉かるた!“初めて見た”なんて筋肉もあるはず。筋肉の名前はふりがな付で、小さなお子様から、マッチョな大人まで楽しめます。筋肉好きの集まりには、もってこいな一押しアイテム。
|
|
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
登録情報の変更は、
こちらから。
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、
こちらからお願いします。
「 守りに入ったら苦しい。
居心地の良さとか、チャレンジする気持ちがなくなったらしんどいですよ。
エアコンで部屋の中があったかい空気になったら、そこを守りたくなるでしょ。
でも改善しないと。挑戦心を持たないと、イノベーションは起こせません 」
大学ラグビー選手権で堂々の7連覇、帝京大ラグビー部の岩出監督。連覇の苦労は?と聞かれて。
ビジネスにも通じる深い言葉です。
Copyright(C) 2016
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.