今週のピックアップ
「コーヒーはお熱いのがお好き?」
WHOのがん研究機関(IARC)が、コーヒーの発がん性を証明する科学的根拠はないと発表しました。コーヒー好きには嬉しい報道です。
発がん性がないどころか、1日に4杯以上コーヒーを飲む人では、皮膚ガンのひとつであるメラノーマの発生率が20%低いという研究もあるそうです。
その一方で、IARCは、コーヒーに限らず「熱い」飲み物の発がんリスクを指摘しています。
中国やイランなどの国でよく飲まれるお茶には温度が70度を超えるような熱い飲み物があり、実際、これらの国では食道癌の発生が多く見られるのだそうです。
これからの季節は、ブラックのアイスコーヒーが良さそう!?
今週の窓
毎週週替わりで、専門家が今一番伝えたいことをコラム連載するコーナー
今週の専門家は「鍼灸師」の神長紗希先生
第10回 鍼灸 【鍼のもたらす効果】
今回は【鍼のもたらす効果】についてお話していきます。
なぜ鍼をすることにより、痛みや筋肉のコリが緩和するのか、不思議に思ったことはありませんか、、、?
鍼をすることで、生体にはいろいろな反応が起こっています。
中国では数千年来、鍼治療は鎮痛を起こす一つの手段として利用されています。
鎮痛効果があることから、中国全土で鍼麻酔を手術で用いていました。(現在は西洋医学的麻酔法に替わっている)
鍼を体に刺すことで、体内で痛みを緩和させるホルモン(モルヒネ様物質)が分泌されたり、痛みを脳へ伝える神経をブロックすることで痛みの緩和に繋がります。
モルヒネと聞くと、副作用が強いのではないか?と思う方も多くいらっしゃると思いますが、ご自身の体内で分泌しているホルモンですので、一切副作用はありません。
体内には神経が全身に張り巡らされており、痛みが出ている周囲を鍼で刺激すると痛覚ではない、触覚や圧覚と言った神経が刺激され痛みが緩和します。
脛(スネ)や足の指をぶつけた際、無意識にぶつけた部分をさすったりしていませんか?痛いと言う感覚を、触っている・押しているという感覚でごまかしているのです。
筋肉のコリがある部分には、血液(栄養)がいきわたらず、人によっては年々コリがひどくなる方もいます。
血液がいきわたらないのですから、コリが慢性化し、いつしかコリがあって当たり前の生活になってしまいます。
鍼で筋肉を刺激することで、血液やリンパの流れが良くなりコリが緩和します。
WHOで多くの疾患で有効性があると認定されています。
鍼には多くの可能性が秘められていると感じます!
女性が喜ぶ美容にも期待できますよ!
それは後日お話いたします!

今週の学べるアニマルピラティス
第11回 【ダブル・レッグ・ストレッチ(初級エクササイズ)】
エクササイズの目的
本格的な夏に向けて、お腹のエクササイズが続きますよ。ぺったんこのお腹を目指したい方へぴったりのエクササイズです。
エクササイズの効果についてはこちらから。
今週の検定問題
「いかり肩となで肩、肩こりになるのはいかり肩だけである。○かXか。」
答えと解説は
こちら
読者の筋肉知識に挑戦!
「筋肉のこと知ってますか?」検定 2016開催準備中!
今週の筋肉パズル
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】
ハムストリングスの一つ。股関節と膝関節をまたぐ二関節筋です。停止腱は鵞足を形成します
筋肉動画図鑑で
チェック
『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入は
こちら
『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入は
こちら
今週のオススメコーナー
筋肉まるわかりシート
ラウンドフラットストア売上げナンバー1の人気商品です。「足底筋」足の裏にあると思っていませんか?「上腕二頭筋」頭が2つってどういうこと?・・・1枚くらい持ってた方がいいんじゃない?
|
|
見るみるわかる 骨盤ナビ
立ったとき、歩いたとき、なんだか体のバランスが悪いなぁ、と感じたことはありませんか?体の中心にある「骨盤」は上半身、下半身の筋肉と繋がり、「ゆがみ」や「ゆるみ」を引き起こしています。
|
|
筋肉かるた
筋肉の名前を楽しく覚えるなら、筋肉かるた!“初めて見た”なんて筋肉もあるはず。筋肉の名前はふりがな付で、小さなお子様から、マッチョな大人まで楽しめます。筋肉好きの集まりには、もってこいな一押しアイテム。
|
|
姉妹サイト
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
登録情報の変更は、
こちらから。
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、
こちらからお願いします。
「 子供の頃から、人に笑われてきたことを常に達成してきた 」
日米通算安打が大リーグの記録を抜いたイチロー。
次は大リーグ3000本どころか、大リーグだけでローズの記録を超えろ!
Copyright(C) 2016
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.