オンラインゲームに、SNS。インターネット接続していないと不安に駆られるという人が多くなっています。「インターネット依存症」と呼ばれますが、これはまさしく現代病です。
カナダの大学1年生を対象にした最新調査では、254人の新入生のうち、1割以上の33人がネット依存症と診断され、107人がインターネットの利用に問題がありと判定されたそうです。半数以上の学生がネット依存かその予備軍というわけです。この調査では、彼らのメンタルヘルスもチェックしていますが、インターネット依存の高い学生ほど、ストレスや不安、うつ傾向等の精神衛生上の問題がありました。
日本でも同様ということは容易に想像されますが、さらに日本では、ネット依存が低年齢化しているようです。厚生労働省の推計では、ネット依存の中高生は50万人以上いるといいます。
インターネット依存度テスト(Internet Addiciton Test)というアメリカで開発されたテストがありますので、ご自身やお子さんの依存度を一度チェックしてみるとよいかもしれません。ちなみに私の結果は22点。平均的なオンラインユーザーと判定されました。皆さんもぜひどうぞ。
今週の窓
毎週週替わりで、専門家が今一番伝えたいことをコラム連載するコーナー
今週の専門家は「柔道整復師」の長谷川賢宏先生
第24回 スポーツと治療 【足もとの準備(靴擦れ)】

夏の暑さも和らぎ、空気も秋らしくなってきました。この時期のスポーツと言えば、Walk Jog Running!!今回はスポーツに欠かせない靴とその外傷のお話です。
靴擦れは靴と皮膚との摩擦が原因で起こります。
・新品(靴がなじんでいない)
・大きめの靴(靴の中で足が動きやすく擦れやすい)
・裸足で履く(保護が出来ず摩擦が起こりやすい)
・踵が高い(靴の淵で擦れやすい)
・靴が硬い(素材の強度に皮膚が負けてしまう)
などが擦れてしまう原因です。皆さんの靴は大丈夫ですか?
サイズの合わない靴は浮足の原因になったり、身体の他の部位に不調が出るケースもあります。
では、もし靴擦れになってしまったら?
運動を中止し、安静にすることが大切です。痛いまま運動をしてもフォームが崩れて、別のところが痛くなってしまう可能性があります。
処置としては、靴擦れによりできてしまった水泡が、小さくて皮膚が破れていなければ、絆創膏などで保護をするとよいでしょう。
水泡が破れてしまった場合は、皮膚は剥がさずに消毒と、保護を行なって下さい。傷口の再生が不十分の状態で表面の皮膚を剥がしてしまうと出血や、回復を遅らせてしまう場合があります。
※水泡が破れると蜂窩織炎などの感染症の可能性もあります。処置としては外科の受診をお勧めします。

靴擦れの予防法は?
スポーツ中に靴擦れをする方は、出来やすい部位に摩擦が起こる可能性を考慮し、予めテープや絆創膏で保護をしておくと良いでしょう。
また靴選びのポイントは、適切なサイズを選ぶ、踵の安定性(硬すぎず、柔らかすぎず)、靴先の柔軟性(母趾球にあたる部分が動きやすい)などがあります。
足部の形に合うようにインソールや、スポトレのつぼでもご紹介した靴紐の結び方も靴擦れ予防になります。
スポーツにおいて身体の基本は地面、床と接する足元だと考えます。(地面、床と接しないスポーツはこれに限りません)
私のサポートするチーム、選手たちも足元からケアをしています。
皆さんも体を動かしやすい季節に、不安なく動ける足元の環境を整えてみましょう!!
今週の学べるアニマルピラティス
第24回 【ワン・レッグ・キック(中級エクササイズ)】
エクササイズの目的
肘を床に付き、腿の付根を伸ばした状態を保ち続ける力(耐久力)を養います。
エクササイズの効果についてはこちらから。
今週の検定問題
「ヨガ発祥の起源と考えられているのはインダス文明である。〇かXか。」
答えと解説は
こちら
読者の筋肉知識に挑戦!
「筋肉のこと知ってますか?」検定 2016開催準備中!
今週の筋肉パズル
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】
大腿を斜めに走る細長いベルト状の筋で、あぐらをかくときに見える筋です。全身の筋肉の中で1番長い筋です。股関節と膝関節を超える二関節筋でもあります
筋肉動画図鑑で
チェック
『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入は
こちら
『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入は
こちら
今週のオススメコーナー
見るみるわかる 骨盤ナビ
しとしと降り続く雨。過ごしやすい気温になってきたのに残念ですよね。でも、こんな時こそ、室内でできる「骨盤エクササイズ」はいかがですか。「ゆがみ」や「ゆるみ」を直す絶好の機会ですよ!
|
|
筋肉まるわかりシート
行楽シーズンは筋肉まるわかりシートを持って出かけよう!旅行やスポーツで疲れた筋肉を簡単にチェック!薄くて軽い、プラスチック製下敷きだから持ち運びも楽々です。
|
|
筋肉トランプ
ジョーカーは筋肉界注目のルーキー「筋次郎」が自慢の筋肉を披露!AからKまでズラリと並べば、個性豊かな筋肉ワールドが広がります。生身の筋肉はちょっと不気味ですが、トランプなら綺麗なイラストで興味わきますよ。
|
|
姉妹サイト
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
登録情報の変更は、
こちらから。
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、
こちらからお願いします。
「 夫婦の軸、地盤を固めてから、卓球に戻りたい 」
結婚を発表した卓球の福原愛。
妻になっても母親になっても目指せ東京!
Copyright(C) 2016
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.