金曜日の外科手術は避けた方が良いという人がいます。金曜日の手術は他の曜日に比べて医療事故につながる確率が高いというのです。イギリスの調査研究によると、月曜の手術に比べて、金曜の手術は死亡率が44%も高いという報告もあるそうです。
この問題について、カナダの研究者が過去10年間の40万の手術を調査した最新報告を発表しています。それによると、特に曜日による死亡率の差はないという結果でした。
しかし、カナダの報告では、金曜日に手術する医者は水曜や木曜の医者よりも経験が少なかったと言っています。どうも、週末の手術は術後のケアのために土日を犠牲にしがちなので、ベテランの医者が経験の少ない若手に手術を任せている結果のようです。
手術結果に差はないといっても、お医者さんの経験度は気になります。「私失敗しないので」というお医者さんばかりだと良いのですが。。。
今週の窓
毎週週替わりで、専門家が今一番伝えたいことをコラム連載するコーナー
今週の専門家は「健康運動指導士」の内藤隆先生
第28回 ウェルネス 「ストレッチ」
ストレッチは、すきま時間にひとりで道具なしで実践できる最高のエクササイズです。ストレッチを継続的に行うことで、カラダのバランスが整い、動きやすくなったり、血行が良くなったりし、より元気なカラダになります。
ストレッチの主な効果は、次の3つです。
(1) バランスや姿勢の改善により、まんべんなく関節が使えるようになる。動きがしなやかになる。
(2) 使いすぎによるスポーツ障害の予防。肩こり・腰痛等の痛みの改善。
(3) 心身のリフレッシュ、リラックス、疲労回復。
今号は、運動不足や仕事や勉強による座り過ぎによる身体不調、作業効率低下を防止する全身ストレッチを紹介します。
ストレッチを効果的に行うポイントは以下のとおりです。
(1) こまめに行う
起床後、休み時間、スポーツの練習前後、夜寝る前など、時間がある時にストレッチをしましょう。
(2) 気持ち良い程度に伸ばす&呼吸を止めない
「痛い」と感じるくらい強く伸ばすと逆効果。「気持ち良い~痛気持ち良い」程度に伸ばしましょう。
(3) 目的によって伸ばす時間を変える
運動前のウォームアップは1箇所15~20秒、柔軟性アップや疲労回復は1箇所30秒以上を目安。
(4) 伸ばしている部分を意識する
ストレッチしている筋肉や関節を意識し、伸びを感じながら行うと、ストレッチ効果が高まります。
筋トレやランニングはハードルが高いという方も、まずはストレッチで筋肉を伸ばし、動きやすいカラダを作りましょう。ストレッチだけでもカラダが温まってくるのをきっと感じるはずですし、カラダが動きやすくなれば、色々なことにチャレンジしやすくなります。ぜひ生活にストレッチを取り入れてください。
今週の学べるアニマルピラティス
第28回 【ダブル・レッグ・キック(中級エクササイズ)】
エクササイズの目的
コーディネーション力を鍛えるエクササイズです。リズミカルな呼吸に合わせながら膝の屈伸をします。また1つ息を吸う間に、背を伸ばしながら、腿を開いたり閉じたり動きの組み合わせを楽しむエクササイズです。初級のエクササイズを組み合わせたような動作です。これまでの動画を見返して、同じ要素を探すと理解度が深まります。
エクササイズの効果についてはこちらから。
今週の検定問題

「図の男性は主に太腿の前面を鍛えている。〇かXか。」
答えと解説は
こちら
読者の筋肉知識に挑戦!
「筋肉のこと知ってますか?」検定 2016開催準備中!
今週の筋肉パズル
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】
上腕三頭筋内側頭に続く筋です。上腕三頭筋の補助として肘関節を伸展します
筋肉動画図鑑で
チェック
『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入は
こちら
『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入は
こちら
今週のオススメコーナー
筋肉トランプ
ジョーカーは筋肉界注目のルーキー「筋次郎」が自慢の筋肉を披露!AからKまでズラリと並べば、個性豊かな筋肉ワールドが広がります。生身の筋肉はちょっと不気味ですが、トランプなら綺麗なイラストで興味わきますよ。
|
|
見るみるわかる 骨盤ナビ
立ったとき、歩いたとき、なんだか体のバランスが悪いなぁ、と感じたことはありませんか?体の中心にある「骨盤」は上半身、下半身の筋肉と繋がり、「ゆがみ」や「ゆるみ」を引き起こしています。
|
|
筋肉かるた
筋肉の名前を楽しく覚えるなら、筋肉かるた!“初めて見た”なんて筋肉もあるはず。筋肉の名前はふりがな付で、小さなお子様から、マッチョな大人まで楽しめます。筋肉好きの集まりには、もってこいな一押しアイテム。
|
|
姉妹サイト
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
登録情報の変更は、
こちらから。
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、
こちらからお願いします。
「 こいつ、すげぇ。俺の後は彼がジャパンを引っ張るな、って本能で感じたよ 」
ラグビー元日本代表松尾雄治が、53歳の若さで急死した平尾誠二を追悼して。
天才は天才を知る。合掌。
Copyright(C) 2016
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.