Image Caption

アウトレット再入荷

アウトレット商品が再入荷!目玉商品は「筋肉かるた」、収納箱のさらに外のシュリンク破れのため、訳あり商品となりますが、ほぼ新品です!数量限定ですので、お早目にどうぞ。


【お知らせ】ラウンドフラットは幕張メッセで開催される「NSCA国際カンファレンス」(1月27日―29日の3日間。ブース番号:コンベンションホールAの2)に出展いたします。ご来場の際にはぜひ弊社ブースまでお越しくださいませ。


特選ニュースヘッドライン

外見だけじゃなくて中身も外人とは違うわけか
「日本人の体質」にあった健康法をアドバイスしてくれる本
・日本人にあわない健康法3つとは?
・遺伝的素因と環境要因で作られた「日本人体質」とは?
・食の「欧米化」が健康を阻害する主要因
記事を読む »

一時逆ギレの中高年が話題になったけど、これなのね
なんだかイライラする、そのワケは“脳の機能”が落ちているから?!
・加齢とともに考えや行動をつかさどる前頭葉の機能が低下
・「不機嫌脳」かどうかをチェックリストで要チェック!
・健康にもパフォーマンスの成果にも「ご機嫌」のメリットは大
記事を読む »

そういえばキャッチボールしてる親子とか見ないなあ
野球メーカーが団結して“球活”?子供の野球離れに歯止めはできるか
・ライバル21社が協力「野球・ソフトボール活性化委員会」(略称・球活委員会)を設立
・背景に深刻な小・中学生の野球離れ
・情報発信やキャンペーンなど、活性化策に期待
記事を読む »

厳しいご意見もあるようで、新横綱もつらいね
目出たい初優勝大関稀勢の里、でも横綱昇進は甘すぎる?!
・昇進基準でいえばこの2場所の成績は「横綱にふさわしい」と判断できるのか?
・そもそも横綱審議委員会の役割とは何か?
・強烈な「追い風」による昇進で果たして稀勢の里は?
記事を読む »

耳掃除好きな日本人にとってはそれこそ耳が痛い話かも
“耳掃除”はNG?!アメリカ専門機関からの警告とは
・何もしなくても耳の中の環境は常に保護される自浄プロセスがある
・過度の耳掃除で外耳道が感染を起こし、かえって耳垢が蓄積する危険を高めてしまう
・「耳を守るためのポイント」5つ
記事を読む »


西端泉先生の「これが本当の健康づくり運動」
やってはいけないエクササイズ 第3回 【 首を回す 】

 「首の運動」と聞くと、皆さんはどのような運動をイメージされるでしょうか?頭を前に傾けたり、横に傾けたり、左右を見たり、そしてぐるぐる回す運動を思いうかべることと思います。多くの方が、肩こりの予防や改善に良いと思ってやっておられると思いますが、これらの当たり前のように行われている首の運動の中にも、安全性と効果の両方の観点から「やめたほうが良い」と考えられるものがあります。

【なぜ首を回すのは危険か? 首の構造をみてみよう】
 首は脊柱の一部で、脊柱は、頚椎、胸椎、腰椎、仙椎(骨盤)、尾椎の5つに分類されています(図1)。前回紹介した腰椎と同様に、椎骨(椎体)が積み重なった柱構造をしています。

図1 脊柱の分類
図1 脊柱の分類

 首は頭を支えたり頭を動かしたりする役割を果たしていますが、その時には、頚椎ばかりでなく、骨格筋も必要になります。試しに首の前や横、そして後ろを触って、どこに骨格筋があるか探ってみてください。
 後ろには「僧帽筋(そうぼうきん)」とよばれる比較的大きな骨格筋があります(図2)。
 頭を支えるうえで最も重要なのがこの僧帽筋で、姿勢などの原因で僧帽筋の負担が大きすぎたり、運動不足や加齢が原因で僧帽筋が弱かったりすると、僧帽筋が慢性的な疲労状態になり、痛みます。これが、肩こりの主な原因です。


図2 僧帽筋   図3 胸鎖乳突筋
図2 僧帽筋   図3 胸鎖乳突筋

 横には、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)とよばれる骨格筋があり、横を向いたり、頭を横に傾けたりする際に活躍します(図3)。
 前には、骨格筋はありません(*1)。それでは、どのように頭を前に傾けているのでしょうか?
 頚椎は頭部の後ろよりにあります。頭の重さの中心(重心)は、頭の前後の中心(こめかみ辺り)にあります。このため、頭は重力の影響で自然に前に傾いていきます。日常生活の中で頭をまっすぐ保っていられるのは、常に、無意識のうちに僧帽筋が緊張して、頭が前に傾いていかないようにしているからです。このため、僧帽筋は慢性的な疲労状態になりやすいのです。
 (*1)・・・厳密には、斜角筋とよばれる胸郭を引き上げる働きをしている骨格筋が存在するが、頚椎の動きにはあまり関与していない。

 まだまだ続く!次は「首を反らす運動は必要ないどころか危険?」 続きはこちらから


今週の学べるアニマルピラティス
 マッスルスキンスーツがひときわ目を引く「マッスルウーマン」
 パーソナルスタジオ「アニマルピラティス教室」で指導する
 原田真実先生が“一肌脱いだ”アニマルピラティス動画を公開!
第41回 最終回【ロッキング(上級エクササイズ)】
今週の学べるアニマルピラティス_ロッキング(上級エクササイズ)

エクササイズの目的
 ロッキングチェアーのようにころころと転がるような動作をします。脊柱や胸や腿の付根(股関節)の柔軟性が求められるエクササイズです。
 エクササイズの効果についてはこちらから。

筋肉まるわかりマップ_ラウンドフラットストアで取り扱い開始


今週の検定問題

「ほうれい線を目立たなくするために最初にすべきことは、口角を下げる筋を緩めることである。〇かXか。」


答えと解説はこちら



読者の筋肉知識に挑戦! 「筋肉のこと知ってますか?」検定 2017開催準備中!

新刊書籍「筋肉のこと知ってますか?クイズで筋肉まるわかり」

筋肉暗記Android版 販売開始


今週の筋肉パズル
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】
下腿外側の腓骨筋群の一つ。この筋は足弓の保持でも重要な筋です




筋肉動画図鑑でチェック


『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入はこちら

『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入はこちら




今週のオススメコーナー

Image Caption 筋肉まるわかりシート
ラウンドフラットストア売上げナンバー1の人気商品です。「足底筋」足の裏にあると思っていませんか?「上腕二頭筋」頭が2つってどういうこと?・・・1枚くらい持ってた方がいいんじゃない?
Image Caption 筋肉かるた
筋肉の名前を楽しく覚えるなら、筋肉かるた!“初めて見た”なんて筋肉もあるはず。筋肉の名前はふりがな付で、小さなお子様から、マッチョな大人まで楽しめます。筋肉好きの集まりには、もってこいな一押しアイテム。
Image Caption 筋肉ジグソーパズル
いざ!204ピースの難解パズルに挑戦!筋肉のかたちや名称をヒントに、パズルを完成させよう。みんなでタイムアタックバトルなんてのも楽しそう。他、骨ジグソー、筋肉(英語版)もあります!


姉妹サイト

Image Caption 筋肉動画図鑑
3次元イメージが頭にドーン!
Image Caption 運動会で勝つ秘密の特訓
今春の運動会の主役は君だ!
Image Caption 理学療法士過去問Twitter
毎日、過去問をお届けします
筋肉家
筋肉アイテムセレクトショップ
オークボアツコ先生の筋ツボ
筋肉の豆知識がぎっしり
作業療法士過去問Twitter
コツコツやるのが合格への近道

ギムニクバランスボール買うならラウンドフラットストア


発行・ラウンドフラット 知っ得編集部

『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email : info@roundflat.jp
登録情報の変更は、こちらから。  『週刊知っ得ニュース』バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、こちらからお願いします。


「 謹んでお受けいたします。横綱の名に恥じぬよう、精進いたします 」
横綱に推挙された稀勢の里。
人柄を表すシンプルな口上。来場所も優勝だ!


Copyright(C) 2017 RoundFlat, Inc. All Right Reserved.