Image Caption

新刊「脳ナビ」予約受付中!10%off

新刊書籍のご案内です!「骨盤ナビ」「肩甲ナビ」でおなじみ、竹内京子先生の最新刊「脳ナビ」が登場!全ページフルカラーで3DCGイラストも多数収録した超ビジュアル解説BOOKです。医療従事者から運動指導者まで脳神経を学びたい全ての人におすすめです。ただいま先行予約特価にて予約受付中!発売は4月上旬予定です。また、「春のキャンペーン第1弾」も好評開催中です。春休みに秘密の特訓しちゃいましょ!

春のキャンペーン第1弾開催中


特選ニュースヘッドライン

確かに、ちょっとウトウトしただけでもスッキリするものね
オフィスでも簡単「1分間仮眠術」で脳も体もスッキリ!
・外部からの情報を遮断すれば「1分間ウトウト」でも疲れた脳がリフレッシュ
・オフィスでも電車内でもスマートにみえる仮眠の体勢とそのタイミングとは?
・短時間仮眠で重要なのは『回復している』というポジティブ
記事を読む »

落語好きは左脳派らしいっす
アナタは右脳派、左脳派?
・人には右利き、左利きがあるように、脳にも「利き脳」がある!
・右脳と左脳のどちらが利き脳かは、普段の行動である程度推測可能
・「読書が苦手」は左脳が未熟!?そんな脳の「クセ」は変えられる
記事を読む »

あれっ、小太りの方が長生きできるんじゃなかったっけ?
日々進化している!エイジング最新論とは
・BMIが18.5~22.4のやせ形が早期死亡リスクが最も低いとの最新研究
・高齢でも1日30分以上の運動することで、細胞老化は遅らせられる
・嫌々運動するのもNG、「心の持ちよう」がエイジングケアや病的老化に重要
記事を読む »

「外に出て遊べや子供」です!
活発に運動している子供は動脈硬化度が低下している!?
・動脈硬化度の増加は小児期に始まるようであるとのフィンランドでの研究
・動脈硬化度に良い効果を与えるには、心血管系への負荷が十分であることが必要
・子供は毎日多様で中・高強度の身体活動を少なくとも60分しなければならない
記事を読む »

ケガをせずにレベルUPするには、結局地味な努力の積み重ねのみですね
これさえ覚えればOk!すべての基礎となる基本的エクササイズ
・健康で頑丈な体を造る基礎であり、トレーニングの基本要素としても必須のエクササイズ
・機能的、徐々にレベルアップし、安全で超越効果あり!
・本当に大事なエクササイズ5つ
記事を読む »


西端泉先生の「これが本当の健康づくり運動」
やってはいけないエクササイズ
第9回 【 腹筋運動(両脚上げ) 】

 前々回は、腰椎の圧縮力が3000ニュートンを超えると、腰椎の椎骨や椎間板がつぶれてしまう危険性があることを紹介しました。そして、シットアップ(上体起こし)では腰椎の圧縮力が3000ニュートンを超えるので「やめたほうがよい」ことをお伝えしました。
 さらに前回は、腰椎に加わる圧縮力が3000ニュートンに満たなくても、その圧縮力が偏って加わると、腰椎や椎間板を損傷する危険性が高まることも紹介しました。そして、具体的に、基本的に安全性が高いと考えられているカールアップでも、腰椎の自然なカーブを保って行う方がよいことをお伝えしました。
 今回は、腰椎の自然なカーブを保つことが難しい、もう一つの腹筋運動を紹介しましょう。

【ダブルレッグリフト】
 その問題のある運動は、ダブル・レッグ・リフトです(図1)。この運動は、ストレイト・レッグ・レイズともよばれます。
 まず、この運動で活動する骨格筋を明確にしたいと思います。
 仰向けになり、両足を伸ばして、その両足を上げ下げします。この運動で動的に活動するのは、主に腸腰筋です。なぜなら、この運動は股関節の屈曲と伸展の繰り返しだからです。また、大腿直筋(だいたいちょっきん)も、能動的に活動します。大腿直筋は、膝関節の伸展筋として分類されることが多いのですが、股関節にも力を発揮する二関節筋であり、膝関節を伸展させながら(または伸展させた状態で)股関節を屈曲させるときに活動が高まることが知られています。
 しかし、この運動を実施している人たちの多くは、腸腰筋や大腿直筋の運動としてではなく、腹筋運動として実施しています。この運動では、腹筋群も活動します。しかし、その活動は骨盤が動かないように固定するためのアイソメトリック(等尺性)で静的であり、動的なものではありません。



 【AxlerとMcGillのデータ】
 AxlerとMcGill(1997)は、腹筋を強化するさまざまなエクササイズの際の、腹直筋の活動の程度と、腰椎に加わる圧縮力を調べました。腹直筋を強化するためには、そのエクササイズの最中に腹直筋が強く活動する必要があり、安全性のためには、腰椎に加わる圧縮力は弱いほうがよい。そこで、腹直筋の活動量を腰椎に加わる圧縮力で割った値が大きいほど、より安全で効果的なエクササイズということになります(図2)。
 この研究の結果、最も優れているのは足を固定したカールアップ(CSTFFIX)でした。しかし、すでに説明したように、カールアップでは脚は動かないはずなので、なぜ動かないはずの足を固定するほうがよい数値が得られたのかはわかりません。
 ダブルレッグリフトは10位で、とても勧められるものではありませんでした。なぜ、10位に低迷したかというと、一つは、すでに説明したように、この運動で主に活動するのは腸腰筋であり、腹直筋ではないからです。なので、腹直筋を強化する効果的な運動とはいえません。また、前項の表1で示したように、腰椎に加わる圧縮力が2525ニュートンと大きいからです。さらには、腰椎の自然なカーブを維持することが非常に難しいからです。



 もっと詳しくダブルレッグリフトをみていこう!! 続きはこちらから

筋肉まるわかりマップ_ラウンドフラットストアで取り扱い開始



ギムニクバランスボール買うならラウンドフラットストア


今週の検定問題

「筋肉や関節可動域の広さの要素である柔軟性。スポーツ選手には柔軟性はあればある程よい。○かXか。」


答えと解説はこちら



読者の筋肉知識に挑戦! 「筋肉のこと知ってますか?」検定 2017開催準備中!

「筋肉のこと知ってますか?クイズで筋肉まるわかり」

筋肉暗記Android版 販売開始


今週の筋肉パズル
この 『 筋 肉 』 なーんだ?

【ヒント】
扁平三角形の筋で、深部にあり触診できません。英語の読みはグルーティアス ミニマス




筋肉動画図鑑でチェック


『解剖学ジグソー:全身の筋』の購入はこちら

『解剖学ジグソー:全身の骨』の購入はこちら




今週のオススメコーナー

Image Caption 筋肉ジグソーパズル
いざ!204ピースの難解パズルに挑戦!筋肉のかたちや名称をヒントに、パズルを完成させよう。みんなでタイムアタックバトルなんてのも楽しそう。他、骨ジグソー、筋肉(英語版)もあります!
Image Caption 骨と関節まるわかりシート
全身の主要な約150の骨と部位(表面)、靱帯名(裏面)に「ふりがな」を付けて表示しました。どこにでも持ち歩けて勉強ツールに最適です。自分用に、プレゼント用に1枚どうぞ!
Image Caption 筋肉トランプ
ジョーカーは筋肉界注目のルーキー「筋次郎」が自慢の筋肉を披露!AからKまでズラリと並べば、個性豊かな筋肉ワールドが広がります。生身の筋肉はちょっと不気味ですが、トランプなら綺麗なイラストで興味わきますよ。


姉妹サイト

Image Caption 筋肉動画図鑑
3次元イメージが頭にドーン!
Image Caption 運動会で勝つ秘密の特訓
今春の運動会の主役は君だ!
Image Caption 理学療法士過去問Twitter
毎日、過去問をお届けします
筋肉家
筋肉アイテムセレクトショップ
オークボアツコ先生の筋ツボ
筋肉の豆知識がぎっしり
作業療法士過去問Twitter
コツコツやるのが合格への近道

ギムニクバランスボール買うならラウンドフラットストア


発行・ラウンドフラット 知っ得編集部

『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email : info@roundflat.jp
登録情報の変更は、こちらから。  『週刊知っ得ニュース』バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、こちらからお願いします。


「 僕は全然気にしていない。
野球を嫌いにならず、またグラブを持って応援に来て欲しい。
僕も完璧な本塁打を打てるようにがんばります 」
ホームランと思われた打球を観客の少年がキャッチ、
2ベースヒットと判定された山田哲人選手。
神対応と評判。あっぱれ!


Copyright(C) 2017 RoundFlat, Inc. All Right Reserved.