「筋肉のこと知ってますか?」検定2017 受付中!
あの検定が帰って来る!
筋肉のへえネタから真面目な問題まで。誰でも楽しく受験できて、ちょっとだけためになる検定です。
ただ今受付中!申込は
コチラから。
今週の筋肉検定 【いろいろな筋肉】
スポーツ新聞を見ていたら、「キレイでカッコいい!筋肉スポーツカー」という広告の文面が飛び込んできました。
クルマにも筋肉がつくのか???検索してみると「マッスルカー(muscle car)とは、1960年代後半から1970年代のアメリカ車で、特にハイパフォーマンスな車のことを指す」とありました。つまり、車体が大きくて豪華な大排気量のクルマ、今時のエコなクルマとは対極にある古き良き時代の「アメ車」って感じでしょうか。というわけで、今週の問題は、いろいろなマッスル問題を集めてみました。

国会議員会館にはトレーニングルームがある。〇かxか?

ラジオ体操に似た「自衛隊体操」というものがある。〇かxか?

次の四字熟語で広辞苑にある正しい熟語はどれか?
1.顔筋柳骨 2.一攫千筋 3.筋所迷惑 4.三筋交代
正解は次週のこの欄で。
◇
先週の問題と答え◇

人体で1番広い筋は?
答え=広背筋

人体で1番大きな(体積)筋は?
答え=大殿筋

人体で1番長い筋は?
答え=縫工筋
今月のギムニク宣伝部
安全で高品質なギムニク製品を、ギムニクのスタッフさんが紹介!魅力たっぷり!
毎月第1金曜日から1週間はギムニクWeek!
ラウンドフラットストアと連動してギムニク商品が驚きの価格に?!
第5回 【GYMNIC(ギムニク)ボールでチャレンジ! バウンド~座ってはずむ運動~】
バランスボールエクササイズの中でも手軽な上に大変効果的なエクササイズが、ボールの弾力を利用したバウンド運動です。
バランスボールエクササイズの基本姿勢と基本動作に慣れてきたら、小さなバウンドからはじめてみましょう。
ぶれない安定したバウンドを行うことで、姿勢を保持する筋肉のはたらきやバランス感覚などのコーディネーションを高めることができるようになります。
《ポイント》
1.基本姿勢をとる

2.姿勢をくずさないように、小さなバウンドを行う
3.お腹まわりを引き締めるように力を入れ、お腹をへこませるように「フッ、フッ!」とバウンドに合わせて息を吐き、少しずつバウンドを大きくしていく

※背中が丸くならないよう、体幹がくずれないようにバウンドすることが大切です。
座ってはずむ以外にも、ボールの上でさまざまな姿勢を取りながらバウンドすることができます。
【Gボールにチャレンジ♪】ぜひ、動画を見てみてください。
~バウンド編 A~ みんなもできるかな?
~バウンド編 B~ みんなもできるかな?
株式会社ギムニク 大加田 芙美
今週のオススメコーナー
筋肉トランプ
ジョーカーは筋肉界注目のルーキー「筋次郎」が自慢の筋肉を披露!AからKまでズラリと並べば、個性豊かな筋肉ワールドが広がります。生身の筋肉はちょっと不気味ですが、トランプなら綺麗なイラストで興味わきますよ。
|
|
骨かるた
「頭の中にいる虫なーに?答えはちょうちょ 蝶形骨」この骨ご存じですか?骨はとっても個性的で、ユニークな形が多いんですよ。太く長くたくましい脚の骨「大腿骨」、たった3ミリ「アブミ骨」。なんか・・・ハマってきた!
|
|
筋肉ジグソーパズル
見た目はおんなじ骨と筋肉の1ピース。それでもよーく見て比べてみると、結構かたちが違うもの。筋肉の名前と場所を覚えて、難解204ピースパズルをクリアしよう!インテリアにもいい感じ!
|
|
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
登録情報の変更は、
こちらから。
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、
こちらからお願いします。
「 強かった。完敗です 」
卓球の世界選手権で13歳の張本智和に敗れたリオ五輪銅メダリスト水谷隼。
恐るべきジュニアアスリート誕生!
Copyright(C) 2017
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.