Image Caption

「筋肉のこと知ってますか?」検定2017 第1回3級試験締め切りました。

 「筋肉のこと知ってますか?」検定2017は第1回3級試験の申し込みを締め切りました。受験者の方々は筋肉知識を絞り出して頑張ってください!そして続く、第2回検定は2017年秋・冬に実施が予定されています。迷ってやめてしまった方!今から準備して待ってて下さいね。
 【ビッグニュース】来週から待望の新コラムがスタートです。今回はどんなテーマなのでしょう?詳しくは下へスクロールしてチェック!


特選ニュースヘッドライン

真冬の寒い風呂場で、っていうイメージだったけど夏もか
実は夏に多い!「血栓症」にご用心
・熱中症を疑う症状が、実は「血栓症」だった場合も
・そもそも血栓とは何で、どのように作られるのか?
・血液成分のほとんどは水分、大汗後やダイエット中の水分不足は要注意
記事を読む »

まぐろの刺身と冷や奴がいいかも、酒がすすみそうだけど
夏バテ?いやいや、それは貧血かも
・夏は体内の鉄分が汗で流れ出てしまい、鉄分不足に
・疲労感やめまいなど、鉄分不足で起きやすい症状とは
・鉄欠乏を防ぐための“鉄分を効率的に吸収できる”食材と調味料の組み合わせとは?
記事を読む »

体ってやっぱ「骨盤」が中心なのか
猫背の原因は背中になし!「骨盤」にアプローチを
・猫背の矯正グッズに効果はない!?
・猫背の特徴的な変化は、骨盤が前や後ろに傾いているから生じている
・骨盤周囲のストレッチや大股歩きにジャンプも効果的
記事を読む »

彼によれば、楽に痩せられるダイエットはほぼインチキだって
本物のダイエット本登場!?超シンプル食事法の「マクロ管理法」とは
・著者は筋トレと正しい栄養学の普及をライフワークとしているエリートビジネスマン
・各人の摂取カロリーの算出法と摂るべき「マクロバランス」とは?
・著者の語る目からウロコのダイエット哲学とは?
記事を読む »

中身が梅でもダメだって、ラップや使い捨て手袋が必須なんだね
おにぎりだけど手で握ってはダメ?怖ろしや夏の「食中毒」
・おにぎり食中毒の原因菌“黄色ブドウ球菌”は手や腸、のど、鼻などに存在する菌の一つ
・意外に大事な手のケア、黄色ブドウ球菌はケガをした場所に多く付着
・アニサキス症にも要注意、刺身は冷凍処理をしたものを
記事を読む »


新コラム 『“筋”曜どうでしょう』
 来週から新連載コラム『“筋”曜どうでしょう』がスタート!
 どこかで見かけたようなタイトルですが、ご期待下さい!
 筆者はトレーニング指導から小説の執筆までマルチな才能を誇る、F FitnessSupport(エフ・フィットネスサポート)代表の伊藤謙治氏です。
 ネット上のさまざまな筋トレ動画を紹介しつつ、筋トレに関するあんな話やこんな話をウィットにとんだ語り口で紹介します。もちろん真面目な話やタメになる話もあります(たぶん)。筋次郎も僧帽筋を揺らしながら笑って喜ぶ内容です(たぶん)。
 夏に向かってナイスバディを披露したい方必見の動画コラムです。

 多くの家庭で邪魔にされているバランスボールを使ったエクササイズを真面目に紹介するので、ちゃんとエクササイズしながら来週の連載開始を待ってて下さいね!



 これ、体幹が強くないと意外と難しい、なかなかチャレンジングなエクササイズ。
 動画のお姉さんも上半身がプルプルしています!


「筋肉のこと知ってますか?」検定2017

先週の問題と答え

筋トレ開始後、筋肉量はどの位の期間で増加するか?
1)3時間 2)3日 3)3ヶ月 4)3年
答え=2
測定できるほどに筋量が増加し始めるのは、トレーニングを開始して3ヶ月目ぐらい。ちょっと筋トレしてもパンプアップして大きくなったように見えるが、これは、主に体水分の移動の結果で、筋量が増加したとはいえない。


筋トレ(レジスタンストレーニング)を行う前には、必ずストレッチを行うべきである。〇か×か。
答え=×
トレーニング前に最も重要なのは、予定している種目を軽負荷で行うこと(特異性の原則)であり、ストレッチは必ずしも必要ではない。


高齢者の筋トレで鍛えるべき優先度が高い筋を2つ選べ。
1)大腿四頭筋 2)上腕二頭筋 3)広背筋 4)大殿筋
答え=1と4
筋肉には老化の影響を受けやすい筋肉がある。
高齢者が優先して強化した方がよい筋は他に、腹直筋や脊柱起立筋がある。
※西端泉著「健康運動実践指導者認定試験対策問題集」より出題。

「筋肉のこと知ってますか?」クイズで筋肉まるわかり

筋肉暗記Android版 販売開始


今月のギムニク宣伝部
 安全で高品質なギムニク製品を、ギムニクのスタッフさんが紹介!魅力たっぷり!
 毎月第1金曜日から1週間はギムニクWeek!
 ラウンドフラットストアと連動してギムニク商品が驚きの価格に?!
第6回 【GYMNIC(ギムニク)ボールでチャレンジ! ~体幹を鍛える 全身をゆるめる~】
今月のギムニク宣伝部-ギムニクボール

 ギムニクバランスボールの丸みは、体幹を鍛えるのにとても適しています。ぐらぐらと動こうとする特徴を利用してエクササイズすることで、姿勢を保つさまざまな筋肉を協調させて体幹をうまく使えるようにます。

 =体幹トレーニングの例1=
 ボールを体の少し前に置き、指先で押さえる。そのまま状態を前に倒していき、ヒジから下で体を支え、ヒザを床から離して体を一直線にする。




 =体幹トレーニングの例2=
 足をボールに乗せ、ボールのぐらぐらをコントロールしながらお尻を持ち上げて体をまっすぐにキープさせる。



 =体幹トレーニングの例3=
 ボールに座った状態から少しずつ足を前に進め、腰から背中へと順にボールに乗せていく。
 後頭部がボールの真上まできたら、ゆっくりとお尻を持ち上げ、体をまっすぐに保持する。
 余裕があれば、片足を上げてみると、より効果的です。



 また、ボールの丸みや弾力は、ストレッチにも最適です。エクササイズの前後にぜひ取り入れてください。


 =ストレッチ・リラクゼーションの例1=
 ボールの丸みに体をゆだねて全身をリラックスさせ、背骨まわりの筋肉をゆるめる。



 =ストレッチ・リラクゼーションの例2=
 ボールの右側半分に座り、左足を前に、右足は後ろに大きく開く。
 前足に体重を乗せていき、少しずつ前後に大きく開くと太ももの前面が伸びる。反対側も同様に。



 =ストレッチ・リラクゼーションの例3=
 ボールの上に両手を乗せ、脇を大きく広げながら顔を両腕の間に沈めていく。
 ボールをいろいろな方向に転がすことで、肩や胸、体側や背中などをストレッチできる。



株式会社ギムニク 大加田 芙美


ギムニクバランスボール買うならラウンドフラットストア


今週のオススメコーナー

Image Caption 筋肉かるた
筋肉の名前を楽しく覚えるなら、筋肉かるた!“初めて見た”なんて筋肉もあるはず。筋肉の名前はふりがな付で、小さなお子様から、マッチョな大人まで楽しめます。筋肉好きの集まりには、もってこいな一押しアイテム。
Image Caption 筋肉ジグソーパズル
見た目はおんなじ骨と筋肉の1ピース。それでもよーく見て比べてみると、結構かたちが違うもの。筋肉の名前と場所を覚えて、難解204ピースパズルをクリアしよう!インテリアにもいい感じ!
Image Caption 筋肉まるわかりシート
ラウンドフラットストア売上げナンバー1の人気商品です。「足底筋」足の裏にあると思っていませんか?「上腕二頭筋」頭が2つってどういうこと?・・・1枚くらい持ってた方がいいんじゃない?


姉妹サイト

Image Caption 筋肉動画図鑑
3次元イメージが頭にドーン!
Image Caption 運動会で勝つ秘密の特訓
秋の運動会の主役は君だ!
Image Caption 理学療法士過去問Twitter
毎日、過去問をお届けします
筋肉家
筋肉アイテムセレクトショップ
オークボアツコ先生の筋ツボ
筋肉の豆知識がぎっしり
作業療法士過去問Twitter
コツコツやるのが合格への近道


発行・ラウンドフラット 知っ得編集部

『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email : info@roundflat.jp
登録情報の変更は、こちらから。 『週刊知っ得ニュース』バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、こちらからお願いします。


「 人生の中で最も感動した瞬間だ 」
男子テニスでツアー初優勝の杉田祐一。
その強さは錦織圭の保証付きだったそう。錦織も目指せウィンブルドン優勝!


Copyright(C) 2017 RoundFlat, Inc. All Right Reserved.