筆者はトレーニング指導から小説の執筆までマルチな才能を誇る、
F FitnessSupport(エフ・フィットネスサポート)代表の伊藤謙治氏!ネット上のさまざまな筋トレ動画を紹介しつつ、筋トレに関するあんな話やこんな話をウィットにとんだ語り口で紹介!
【 第2回 ルーマニアの首都って、すぐ言えます? 】
ボンジョルノ。連載スタートの第1回から思わぬ反響を頂いた、この『“筋”曜どうでしょう』。筋次郎も大喜びでスクワットしています。……ほんまかいな。
前回の「バックスクワット」は、いかにもフィットネスガール/筋トレガールなおねーさんがバーベルを持ち挙げていましたが、今回の動画もモデルは女性です。
しかも!
ご紹介するのは女性の皆様が気になる、お尻のエクササイズ動画です! そう、お尻です! キュッと上がったヒップは人類の歴史上、女性どころか老若男女すべてが求めてきたもの。アトランティス大陸やツチノコよりも、血眼になって探してきた人もいるとか、いないとか。
では見てみましょう。そんな、お尻にとってもいいエクササイズは、こちら。

その名も、「ルーマニアン・デッドリフト」。床からバーベルやダンベルを持ち上げる、有名なデッドリフトのバリエーションですが、こちらは膝をあまり使いません。(ほぼ)股関節の単関節エクササイズです。それにより、
・股関節の伸展筋であるお尻から腿裏にかけての大きな筋肉、大殿筋~ハムストリングスをしっかり鍛えられる
・脚の根元である股関節から力を発生させる=ほとんどのスポーツパフォーマンスにつながる
・腿裏=ハムストリングスの柔軟性も向上させられる
という、様々なメリットが得られます。実際、お尻の形を整えたい女性はもちろんですが、多くのアスリートがトレーニングやウォームアップで、「必修科目」として行うほどです。
ちなみに名前の由来は、当時成績の良かったルーマニアのウエイトリフティング選手たちが行なっているのを、他の選手が見て、「あれはいいトレーニングだなあ。なんていうエクササイズだろう?」、「ルーマニア人がやってるデッドリフトだから、“ルーマニアン・デッドリフト”でいいんじゃね?」ということで命名されたとか。そのまんまやん。
いずれにしても、「下半身の大きな筋肉である大殿筋~ハムストリングスを効果的に鍛え、かつ柔軟性や姿勢も改善できる便利なエクササイズ」として、このルーマニアン・デッドリフトはとってもおススメです。是非トライしてみてくださいませ。
じゃあ、ジャパニーズ・デッドリフトとかもあるのか? というそこのあなた。じつはあるんです。その名も、「スモウ・デッドリフト」! マジか!? いや、マジなんです。
というわけで、次回はそのスモウ・デッドリフトをご紹介予定。チャオ。

ルーマニア人のウエイトリフターたちが行っていたことからその名がついた、お尻や腿裏を鍛える人気のエクササイズです。ルーマニアの街行く女性たちのスタイルがいいのも、このおかげ?
強化部位:
大殿筋、ハムストリングス(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)
※筋肉動画図鑑で一つひとつの筋肉を詳しく見ることができます。
これだけは押える!ワンポイント:
背中は反らさずに真っ直ぐにする
『“筋”曜どうでしょう』 他の筋トレは
こちらから
1,296円(税込)夏キャン限定 259 ポイント!
1,944円(税込)夏キャン限定 388 ポイント!
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
登録情報の変更は、
こちらから。 『週刊知っ得ニュース』
バックナンバーはこちらから。
※このメールの配信停止を希望される方は、
こちらからお願いします。
「 無難な選択をしようとしていた自分に腹が立っていた 」
サッカーの本田圭佑。メキシコ1部・バチューカと契約した理由を聞かれて。
常にチャレンジを忘れない本田にエール!
Copyright(C) 2017
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.