紅白でない運動会

中学の時に東京から横浜に引っ越したのですが、そこは人口が急増している地域で、転校した中学校の運動会は紅白に加えて、黄、緑、青色の合計5チームの対抗戦でした。
>>続きを読む

  • 2014/06/16
  • サガン

運動会の華

男子校の運動会は華がありません。そこで私の学校では昼食の時間に、男子生徒がチアリーダーの格好でエールの交換をするという伝統がありました。
>>続きを読む

  • 2014/06/14
  • 中嶋

主役は誰?

私は地方の小さな学校に通っていました。全校生徒が20名程度しかいないので、運動会は保護者も含めたイベントでした。
>>続きを読む

  • 2014/06/11
  • テルテル

聖地

運動会ではなく、高校1年の時の体育祭の思い出です。
>>続きを読む

  • 2014/05/27
  • 球児

速いよりも大事なこと!

小学校の同窓会での話。懐かしい友人と昔の話で盛り上がっていると、運動会の話題が出た。小学生がモテる条件は、ただ一つ。”足が速ければいい”そんなことを言うやつがいた。
>>続きを読む

  • 2014/05/25
  • 駿太郎

走るよりも・・・

「足の速さに自信のあった僕にとって、運動会は最高のイベントだった」徒競走では小学校6年間、ずっと1番だった。走ることが好き。でも、もう一つ好きなことがある。
>>続きを読む

  • 2014/05/25
  • 埼玉のボルト

運動会のビデオって必要?

大人になってからの運動会では、カメラやビデオを持ってわが子の活躍を撮るのが仕事、という親は多いと思います。
>>続きを読む

  • 2014/05/23
  • カメラマンになりきれない親

ムカデ競走

声の大きさと、元気が取りえで、かつ学級委員だった中学時代。身長もさほど高くはなかったので、クラス全員で参加するムカデ競走の先頭であり、リーダーに抜擢されました。
>>続きを読む

  • 2014/05/22
  • Sato

シャッターチャンス

運動会での保護者は、プロ顔負けのカメラマンになりますよね。私の父も一眼レフカメラを用意し、良い撮影ポイントを確保してました。
>>続きを読む

  • 2014/05/21
  • トシ

メジャーリーガーの卵

運動会の玉入れといえば遊びの要素があって、見ていても楽しいものです。しかし私の小学校の玉入れはちょっと違いました。
>>続きを読む

  • 2014/05/21
  • マーさん

裸足の王者

運動会の時に、ちょっとした流行がありました。それは、徒競争の時に裸足になるというものです。
>>続きを読む

  • 2014/05/21
  • アベベ

痛恨のバトン

六年生の時のリレーでのことです。足に自信があった私はリレーのメンバーに選ばれ、アンカーを任されました。レースでは私のチームが先頭を走り、いよいよ私の出番です。
>>続きを読む

  • 2014/05/20
  • 韋駄天

ラジオ体操は得意!

私は、小学校の時は何をやっても普通かそれ以下の、まったく目立たない子どもでした。それが、6年生の時にどういうわけか運動会のラジオ体操の見本になってしまいました。
>>続きを読む

  • 2014/05/20
  • 松五郎

お弁当が一番!

運動会というとやっぱりお弁当です。お母さんに作ってもらったお弁当を家族みんなで食べるのが、毎年の運動会でした。
>>続きを読む

  • 2014/05/19
  • ダイエット中

燃えた騎馬戦

運動会の種目で一番盛り上がったのはなんといっても騎馬戦です。この時ばかりは、学年のボス的な存在を目指してみんなが突進していきます。
>>続きを読む

  • 2014/05/18
  • 騎馬王

やっととれた1等賞

小学校の運動会では、徒競走は背の高さ順に並んで6人ずつの競争でした。ですから、毎年ほぼ同じメンバーと競争することになりました。
>>続きを読む

  • 2014/05/13
  • 大将
Back to Top