いよいよ、F1の2015年シーズンが開幕する。最も注目を集めているのがマクラーレン・ホンダの復活である。テスト走行ではトラブル続きだったが、1988年シーズンには16戦中15勝という圧倒的な成績を残したチームである。本番でどこまで立て直せるのか、チームの底力に期待したい。
また、ドライバーではマックス・フェルスタッペンがF1史上最年少となる17歳でデビューを果たす。普通自動車免許すら持っていない若者がF1を走ることに対して否定的な意見が多いが、モータースポーツの世界にも他のスポーツと同様に若年化の波が来るのか結果に注目である。
セミナー情報
「ソマティックムーブメント教育学習会」のお知らせ

からだを「体」ではなく、「体をも含むあなた自身」と捉え、身体の仕組みから動き方を探求するSomatic Movement を学び、体験する講習会が2015年3月28・29日の2日間、 京都女子大学で開催されます。
今回は、Body-Mind Centering(BMC)の第一人者、劉美珠(Mei-Chu Liu)が講師です。
劉美珠は、台湾国立台東大学ソマティクスとスポーツレジャー学部教授で、Body-Mind Centering(BMC)の開発者ボニー・ベイブリッジ・コーエンの愛弟子。アジアでは2人しかいないBMCの公認指導者です。
参加予約等の詳細は、京都女子大学原田奈名子先生まで電話かメールでどうぞ。
(TEL 075-341-4723,
haradan@kyoto-wu.ac.jp)
スケジュール(予定)
<28日>
骨格システム I 肩甲帯と手のフォースライン / 骨格システム II骨盤と足のフォースライン / ヨガのAsanaを取り入れた一連の動き
<29日>
Organs Support I心臓と肺 / Organs Support II腎臓と膀胱 / ソマティック・ウェルネス・プログラム
セミナー詳細 »
姉妹サイト
|
筋肉や
筋肉アイテムセレクトショップ
|
|
|
編集後記
マイクロソフト社の共同創業者であるポール・アレン氏が戦艦武蔵を発見したというニュースには驚きました。戦史に詳しくない私でも戦艦武蔵は知っており、水中で撮影した動画中継は興味を持って見ました。
それにしても何故ポール・アレン氏は戦艦武蔵を探し続けたのでしょうか。マイクロソフト社の製品は毎日必ず使っていすが、個人的には会社への好感度は高くなかったのですが、今回のニュースで急に親しみを感じられるようになりました。
発行・ラウンドフラット 知っ得編集部
『週刊知っ得ニュース』へのご意見ご感想をお待ちしています。
Email :
info@roundflat.jp
『週刊知っ得ニュース』
バックナンバー
購読は無料です。
※このメールの配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とお書き添えの上このままメールを返信ください。
Copyright(C) 2015
RoundFlat, Inc. All Right Reserved.